韮崎市と山梨学院大学は12月1日、「スポーツによるまちづくり」を中心にした地域活性化に関する包括的連携協定締結式が韮崎市役所で行われた。式には、韮崎市から内藤久夫市長をはじめ3人が出席。山梨学院大学からは青山貴子学長ら6人が出席した。初めに司会者から出席者の紹介に続いて、健康を基盤によりよい生活を送るための「ウェルネスの実現」に向け、自治体と大学との連携・協働による地域スポーツ環境の活性化が必要と経緯、目的が説明された。次に内藤市長と青山学長が連携協定書に署名し交換した。続いてそれぞれの代表者挨拶で内藤久夫市長は「スポーツ振興施策はもとより様々な分野での大学の専門的知見や学生の発想力をお借りする中で連携をさらに深め、様々な事業の展開を図っていきたいと存じます。これからも山梨学院としっかりと手と手を結びあってお互いにウインウインとなれるような関係を構築してまいりたい」と述べ、青山貴子学長は「今回、韮崎市と一緒に山梨学院大学が『ウェルネスの実現』を目指した地域づくりで連携することができますことを大変光栄に思っています。多様な可能性を踏まえながら韮崎市民の方々のより良い生き方のデザインをサポートすることにつなげられれば非常にうれしく思います」と挨拶を述べた。山梨学院大学が包括的連携協定を締結した市町村は今回の韮崎市が7自治体目となった。
詳しくはこちら