第101回全国高校サッカー選手権2回戦が12月31日に行われ、3年連続9回目出場の山梨学院高は神奈川・等々力陸上競技場で鹿児島県代表・神村学園高と対戦した。試合は前半立ち上がりから山学がハイプレスから攻撃につなげ、4分にMF五十嵐真翔(2年)のヘッドで山学が先制。その後は息つく暇もない激しく攻守が入れ替わる展開となり、一進一退の攻防。ハイプレスの影響で疲れが見え始めた山学は、36分と38分に神村に得点を許し、1対2で前半を折り返す。後半に入っても神村の攻撃の勢いは止まらず、山学はGK廣瀨大翔(3年)を中心に守備陣が奮闘。山学はバックスタンドの応援を背に、ボールを追い、スタンドも一体となった執念の攻撃が実り27分にPKを獲得。これを主将のMF宮岡拓海(3年)が決め、同点に追いつく。しかし、39分に勝ち越しを許し2対3に。山学は最後まで諦めずにボールを追ったが、神村の堅守を崩せず試合終了。山学は2対3と競り負け、2回戦で涙をのんだ。
詳しくはこちら