VOL3218 2023.2.26

山学大孔子学院「中国文化講座第3弾」開催
~人気YouTuberが中国の不思議を講演~
~多民族国家の暮らしや文化を詳細に解説~


山梨学院大学孔子学院は2月25日、中国文化講座「人気ユーチューバー!楊小溪(ヤンチャン)の『中国』の不思議」を山学大孔子学院棟大講義室で開催した。山梨県民が中国文化や芸術に触れ、より中国への理解を促進してもらおうと、孔子学院ではこれまで様々な通年講座の開講や文化交流イベントなどの活動に取り組んでおり、今年度3回目となる中国文化講座を行った。第1回目の「周恩来と西遊記」、2回目「中国最新情報!中国の若者は日本のことをどう思っているか?」に続き、中国人YouTuber楊小溪さんが中国の地域によって違う暮らしや文化を解説した。講座には事前予約の50人余りが参加した。楊小溪さんは2011年に来日、2019年に現在、認知度約96%、利用率(月1回以上)65%を超えるYouTubeにチャンネルを開設。今、16万人の登録者(フォロワー)を数える。楊さんは、講座の中で中国の若者が日本への関心度が高い一方で、日本人に対する中国のリアルな情報発信が少なく、日中のギャップの低さを感じてチャンネルを開設したと話し、多民族からなる民族習慣の違いや方言の多さ、地域での料理の違い、生活様式など多様な文化の存在を詳細に説明。日本人に馴染みのない中国の興味深い話に参加者は真剣に聞き入っていた。(※数字はモバイル社会研究所2022年調査)

詳しくはこちら


Copyright (C) 2020 YGUPR. All Rights Reserved.