山梨学院高校野球部は「第95回選抜高校野球大会」で1回戦を4年ぶりに勝利。3月24日、悲願の2回戦突破を目指して富山県立氷見高校と対戦した。23日に予定されていた試合は、天候不順の影響で1日スライドした。応援団は23日午前1時半、天気が懸念される中、甲子園に向かい途中待機していたが、午前6時に延期が発表され、1度帰校し再び24日、同時刻に出発して午前10時、三塁側アルプススタンドゲートで入場を待った。順延ため応援団は、生徒250人(野球部応援団、生徒会、吹奏楽部、チアリーダー部、一般生徒)、教職員50人、保護者会・PTA、一般250人、総勢約550人と当初より大幅に人数は減少したが、熱い応援は変わらず選手のプレーを後押しした。試合は、先攻の氷見高が二死後、先発の林 謙吾から1点を先取したが、2回に山梨学院先頭の4番岳原陵河が目の覚めるような三塁打で出塁すると5番進藤 天の適時内野安打で同点、7番大森 燦の適時打で逆転した。4回には得点の好機を逸した直後、相手失策で1点を加え3-1とリードした。8回にも四球と牽制暴投で3塁まで進んだ走者を6番佐仲大輝がスクイズで1点を加え突き放した。林は初回に1点を許したものの、2回以降は、三塁を踏ませない好投でこの試合も1失点に抑えて4-1で山梨学院の悲願の2回戦突破の原動力となった。勝利の瞬間、応援団は互いに勝利を喜び合った。山梨学院は26日、3回戦勝利を目指して光高校(山口)と対戦する。
詳しくはこちら