VOL3272 2023.7.26

2023年度山学大学生チャレンジ制度認定書授与式
~学生の意欲、チャレンジ精神を大学が全面的支援~
~国際交流活動プロジェクトの企画が認定される~


2023年度山梨学院大学「学生チャレンジ制度」認定書授与式が7月26日、大学キャンパスセンター・シーズシアターで行われた。学生チャレンジ制度は1995年度に創設され、学生のやる気やチャレンジ精神に大学が経済面などで全学的に支援する制度でこれまで多くの優れた企画が実行され今回、29回目となった。2003年度には「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」にも採択された。この制度認定は昨年度から大学、短大独自に実施するようになり、短大では今年6月下旬に実施され、大学はひと月遅れの授与式となった。今回、大学での企画応募は4件と少なかったがその中で、教育的効果・人間形成への影響度・独自性・ユニーク度・実現可能度などを山梨学院大各学部長からなる選考委員が総合的に審査し、1件が厳選に選出された。授与式では選考委員長の金子大法学部長から企画テーマ「ようこそインドネシアの日常」で認定を受けた、ゼミナール入門・齊藤クラス20名の代表者に認定書が授与された。金子選考委員長は挨拶で「選考されたからにはぜひ皆さんで努力して職務を追求して達成してもらいたい」と激励。経営学部経営学科2年瀧田大介さんが代表して、「インドネシア、日本の双方向型交流によりお互いの違いに気付き、理解し合って行きたい」とプロジェクト成功に向けて、決意表明を行った。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2020 YGUPR. All Rights Reserved.