VOL3319 2023.12.24

2023年度全国高等学校駅伝競走大会
~山学男女駅伝部 颯爽と冬の都大路を駆け抜けた~
~男子21位、女子38位と昨年より順位上げる~


「男子74回・女子35回全国高等学校駅伝競走大会」が12月24日、たけびしスタジアム京都を発着点とする、男子7区間42.195km、女子5区間21.095kmで行われた。都道府県の予選会に優勝した男子47校、女子は記念大会のため地区代表の11校が加わり58校が出場して冬の都大路を駆け抜けた。山梨学院高は駅伝部男子が13年連続23回目、女子が15年連続23回目の出場。女子は前回大会40位という悔しい結果の雪辱を果たすべく、そして男子は前回大会24位を上回り、上位を目指して大会に臨んだ。午前スタートの女子は、1区川越愛実の39位を、2区留学生シャロン・ムワンティが16人抜きの区間5位の快走で一気に23位と順位を押し上げた。その後、3区主将の井手笑菜、4区新井帆乃花、5区西本佑菜が順位を下げたものの、粘りの38位でゴール。出場校が増えた中、健闘を見せた。午後スタートの男子は、1区渡邊莉玖、2区小林柊が30位台前半と出遅れたが、3区フェリックス・ムティア二が9人抜きで23位に順位を上げると、4区小島光稀、5区野口翔大、6区望月朝陽、7区佐藤新太が順位を落とさずに、昨年を上回る21位でゴールした。今大会には高校から生徒会役員や応援団、吹奏楽部、チアリーダー部、引率教員、PTA役員など総勢120人の応援団が駆け付け、都大路を疾走する選手たちにスタンドから応援をした。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2020 YGUPR. All Rights Reserved.