日本陸上競技連盟、全国高等学校体育連盟、毎日新聞社などは12月23日、京都府の京都市体育館で平成18年度全国高等学校総合体育大会、男子第57回・女子第18回全国高校駅伝競走大会開会式を行った。選手入場では、前年優勝校の男子・仙台育英高校(宮城)、女子・興譲館高校(岡山)が入場のあと、全国47都道府県の代表が男女ペアーで入場した。山梨県代表は15番目に山梨学院大学附属高校が、9年連続9回出場の男子・山口巧主将と、2年ぶり8回出場の女子・保坂衣里主将が、エントリー選手とともに6回目のアベック出場となる入場行進を行った。渡辺繁生監督は「女子は、県記録を破る1時間10分45秒をマークし、20番以内を目標としたい。男子は、厳しいレースとなるだろう。全員一丸となって頑張ってもらいたい」と語った。明日のレースは、女子出発10時20分、男子出発12時30分スタートで、西京極陸上競技場を発着点とする女子5区間(21.0975km)、男子7区間(42.195km)で行われる。
詳しくはこちら
|