第八回酒折連歌賞実行委員会(川手千興委員長)は1月31日、第八回酒折連歌賞100選を発表した。応募数38395句の中から、大賞・文部科学大臣奨励賞には、中学3年生の島津あいりさん(14歳・愛知県)の作品が、佳作には、仁平井麻衣さん(17歳・東京都)、平井玲子さん(73歳・山梨県)、大原薫さん(32歳・神奈川県)が、アルテア賞最優秀には、前田三菜津さん(17歳・京都府)が選ばれた。大賞の島津あいりさんは、問いの片歌「雨あがるこころの虹がゆらめきながら」に「夜空へとつながってゆくらせん階段」と答えの片歌を詠んだ。選考委員は「作者の中にある『こころの虹』がどこかへの思いへとつながってゆく一瞬が託されている。虹は夜空へとつながりながらそのつながりはまっすぐではなくて、進んだり躊躇ったりしたこころの形にも似た『らせん階段』で表現されているところに心情がとてもよく現われている。『こころの虹』の描くアーチと『らせん階段』の曲線がうまくとけあった視覚的にも面白い片歌」と絶賛した。なお、最高年齢は96歳、最低年齢は4歳。海外からは487句が寄せられた。
詳しくはこちら
|