山梨県教育委員会・山梨県高等学校体育連盟・山梨陸上競技協会・毎日新聞甲府支局は11月3日、富士河口町の西湖畔周回コース(21.0975km)で、女子第19回全国高校駅伝競走大会山梨県予選を行った。11チームが西湖レストハウス前を一斉にスタートし、西湖5区間で競われた。2連覇9回目の優勝を目 指す山梨学院大学附属高校は、1区・オバレ ドリカ(3年)がトップで2区・岸麗佳(2年)につなぐと、岸は区間2位で3区・菅野つかさ(1年)に12秒差でつないだ。しかし、猛追する韮崎高校に3区で抜かれた。4区・森永千晶(3年)、5区・小林みずき(3年)で追い上げるがともに区間2位の走りで、2区から5区 まで区間1位の力走の韮崎高校に差を広げられ、1時間13分28秒で2位となった。韮崎高校は1時間12分11秒 の大会新記録で2年ぶり11回目の優勝を果たし、12月23日に京都市の西京極陸上競技場を発着点に行われる女子第19回全国高校駅伝競走大会の出場権を獲得した。また、1位 韮崎、2位 山梨学院、3位 山梨農林、4位 桂、5位 日川、6位 巨摩は、11月行われる女子第16回関東高校駅伝競走大会の出場権を獲得した。
詳しくはこちら
|