日本スケート連盟は11月25日、甲府市・小瀬スポーツ公園アイスアリーナで第13回JOCカップジュニアオリンピックショートトラックスピード選手権大会 兼 2008世界ジュニアショートトラックスピードスケート選手権日本代表選考競技会(最終日)を行った。山梨学院の男子・田中翔太郎(大学1年)は昨日 1500mを制して、総合2位で臨んだ得意の1000m決勝で転倒し4位。悲願の総合優勝は1500mスーパーファイナルに持ち越された。田中はスタート直後にトップに出ると、佐藤が裏から前に出てトップに、残り11周目で今度は渡辺がトップに出て、竹村、佐藤、田中と続く。残り8周目で先頭の渡辺がスピードを上げる とレースが動いた。4番手にいた田中は、この機会を利用して外から猛追し残り7周で再びトップに躍り出ると、そのままトップを守り続けて1500mスーパーファイナルのゴールを切るとともに、初の総合優勝を決める栄光のゴールを果たした。山梨学院としては第7回大会の吉沢純平(附属高校)以来の6年ぶり2回目の総合優 勝。山梨学院大学としては初の総合での優勝者となり、最優秀選手に選ばれJOCカップを手にした。女子は4種目完全制覇で吉田麻里絵(岡山操山高校)が総合優勝した。2008世界ジュニアショートトラックスピードスケート選手権日本代表選手に、男子は坂下里士(相模原SSC)、田中翔太郎(山梨学院大学)、竹村崇行 (神奈川大学)が、女子は桜井美馬(武蔵野学院)、吉田麻里絵(岡山操山高校)、石田千賀(千里高校)が選ばれた。大会は1月11月から13日イタリアのボルツァーノで行われる。
詳しくはこちら
|