VOL703 2007.12.9号
嘉納治五郎杯東京国際柔道大会2007年ワールドグランプリ(最終日)
女子48キロ級 浅見(山梨学院大1年) 銅メダル
〜 3位決定戦 キム(韓国)に 袈裟固め一本勝ち 〜

 

全日本柔道連盟は12月9日、東京都の東京体育館で嘉納治五郎杯東京国際柔道大会2007年ワールドグランプリ(最終日)を行った。女子の48キロ級の山梨学院大学 浅見八瑠奈(1年)は、1回戦をI.ラトゥリペ(カナダ)と対戦し背負い投げの一本勝ち。準々決勝をA.ロセンネウ(ベルギー)と対戦して、崩れ四方固めの一本勝ちを収めた。準決勝は2006年世界選手権女王のY.ベルモイ(キューバ)と対戦し優勢負けした。浅見は3位決定戦に挑みY.R.キム(韓国)と対戦し袈裟固めで一本勝ち し銅メダルを獲得した。決勝戦は浅見と対戦したY.ベルモイ(キューバ)と宝真由美(コマツ)が対戦し、ベルモイが宝を優勢勝ちで破り優勝した。その他各階級の優勝者は、52キロ級 中村美里(渋谷教育学園渋谷高等学校3年)、57キロ級 佐藤愛子(了徳寺学園)、100キロ級 小林大輔(日本大学2年)、100キロ超級 石井慧(国士館大学3年)となった。なお、嘉納治五郎杯東京国際大会終了後の強化委員会にて、冬季欧州大会の2月2日・3日に行われるベルギー国際に、山梨学院大学から48キロ級 浅見八瑠奈(1年)、63キロ級 小澤理奈(3年)、70キロ級 谷口亜弥(1年)の3名が派遣選手として選ばれた。
詳しくはこちら