日本陸上競技連盟、全国高等学校体育連盟、毎日新聞社などは12月23日、京都府の西京極陸上競技場を発着点で47校が参加して42.195kmのコース7区間で、平成19年度男子第58回全国高等学校駅伝競走大会を行った。前回32年ぶり優勝して連覇を目指す世羅、昨年4連覇の夢を断たれ王座奪 還の仙台育英、最高タイム1位で5年ぶりの制覇に燃える西脇工などの強豪校に、10年連続10回目出場の山梨県代表の山梨学院は挑んだ。1区のオンディバ・コスマス(3年)は世羅のビタン・カロキ(1年)と競り合ったが2位で2区の穴水勇太(1年)に、穴水は6位で3区 尾崎博(3年)に、尾崎は12位と健闘したが、後続 がリズムを崩して、山梨学院は昨年を2つ上回る39位の2時間11分56秒でフィニッシュした。優勝は仙台育英が佐久長聖と最後の最後までデットヒートを繰り広げて2時間3分55秒の同タイムながら、佐久長聖を振り切って2年ぶりに王座を奪回した。3位 西脇工、4位 埼玉栄、5位 豊川工、6位 九州学院、7位 那須拓陽、8 位 青森山田。女子は、立命館宇治が1時間7分6秒で7年ぶり2回目の優勝をした。2位 熊本千原台、3位 興譲館、4位 仙台育英、5位 須磨学園、6位 神村学園、7位 豊川、8位 山田。山梨県代表の韮崎は1時間11分13分と好走し20位とした。
詳しくはこちら
|