東京大学(小宮山宏総長)と京都大学(尾池和夫総長)は3月10日、平成20年度入学試験(前期日程)合格者を発表した。東京大学は午後1時30分に本郷地区キャンパス内に前期試験の合格者約3,000名を掲示発表した。京都大学は正午に各学部所定の掲示場に受験番号を貼り出し合格者約2,900名を発表した。山梨学院大学附属高等学校(古屋忠彦校長)では東大のキャンパスに文科二類を受験した簗田祐貴さんと理科二類を受験した岡元大輔さんらが本郷地区キャンパスを訪れ、掲示板に自分の受験番号を確認し安堵の表情を浮かべていた。進学担当の吉田正教諭は「東大は5名受験して4名が合格しました。どの子も本当に素直で、自分の目標をしっかり持った生徒ばかり。努力が報われた者が多く、祝福したい。実力がありながら運に恵まれなかった1人も、非常に優秀な生徒なのでリベンジしてくれると信じています。京都大学には2名、東北大学は5名が合格したという情報が入っておりますが、これで全ての入試が終わった訳ではないので、そのほかの生徒全員が第一希望に合格するように、これからも引き続き生徒と教職員がともに全身全霊を傾けたい」と身を引き締めて述べた。
詳しくはこちら
|