東日本学生レスリング連盟(滝山將剛会長)は5月9日、東京都の駒沢体育館で2008東日本学生レスリングリーグ戦(2日目)を行った。優勝候補のBグループの山梨学院大学は初戦を群馬大学に不覚を取り2勝1敗で迎えた2日目。第4回戦 神奈川大学7対0、第5回戦 専修大学6対1、第6回戦 国士 舘大学6対1で3勝し5連勝。日大が専大に1対6で敗れたため、山学大は5勝1敗で、専大と日大との三つ巴となった。山学大は勝ち数が5勝1敗と並んでいるが、日大との直接対決に勝てば、勝ち点で専大を上回っており、優勝決定戦に駒を進めることができる。高田裕司監督は「専大戦で 55kg小俣と74kg奈良部で勝ったのがポイントだった。ここまできたら、優勝を狙わなければならない」と、手ごたえを感じていた。主将の奈良部は「山梨学院大が最強だということを証明したい」と、74kg(中堅)として全戦全勝で流れをつくりチームをけん引している。山学大は5月11日に日大を倒して優勝決定戦 へ駒を進め、7年ぶり3度目の優勝を狙う。
詳しくはこちら
|