![]() |
|
|
|
|
Vol.81 2002.2.7号
|
|
平成13年度 山梨学院学生チャレンジ制度【報告書 第3号】
「山梨学院美化計画 - Campus Clean Project - 喫煙区域制限計画 - Smoking Area Regulation Project」公開 |
|
山梨学院大学学生センターは2月7日、平成13年度山梨学院学生チャレンジ制度の報告書3号を公開した。これは、代表・高橋巧(法3年)らが、「山梨学院美化計画
- Campus Clean Project - 喫煙区域制限計画 - Smoking
Area Regulation Project」をテーマに、関東全域の大学にアンケート調査を行うとともに、早稲田大学や湘南工科大学へ実地調査をし報告書をまとめたもの。高橋さんは、「学生の手で、キャンパスに吸殻が散乱している状況を改善しよう」と、「チャレンジ制度で喫煙問題の解決策について研究し、最も有効な解決策を提示しようと、法学科3年生の有志を募って4名でチームを結成した」と言う。高橋さんは「参考資料がなく、ゼロから調査を始めパイオニア精神が培われた」と、また、「金沢大学医学部の中谷寿男教授から、この報告書を授業につかわせて貰いたい」と、申し出を受け「この報告書が、山梨学院大学のキャンパスクリーンへの提言のみでなく、他大学の講義で使用される程の価値あるものに仕上がっているのかなと驚いている」と言う。
▲ この報告書は、1.はじめに、2.アンケートによるデータ収集、3.喫煙問題対策のメリットとデメリット、4.実地調査(湘南工科大学・早稲田大学)、5.YGU
Smoking Area Regulation Project、6.おわりに、7.編集後記という構成になっている。報告書はこちら |
![]() |
|
Copyright (C) 2000 YGU planning &
public relations. All Rights Reserved.
|