第28回全日本学生スピードスケート選手権大会は12月11日、群馬県総合スポーツセンター伊香保リンクで二日間の大会の幕を開けた。この大会は、総合競技部門(AR)とスプリント競技部門(SP)の2部門に別れて共に4距離を滑り、各競技の優勝と総合成績の学生日本一を競う大会。山梨学院大スケート部からは男子13人・女子10人が出場、1日目はスプリントの男女500mと1000m、総合の男女500mと女子3000m、男子5000mが行われた。このうち総合では、女子500mで太田未奈美(2年 佐久長聖)が自己ベストの42秒59で優勝し、3000mを3位として総合成績トップに躍り出た。また松岡三葉(1年 帝京三)が500mと3000mともに準優勝、総合成績3位と好発進した。男子勢はやや不調だったが5000mで襲田衡俊(2年 日光高)が準優勝に輝き、一人気を吐いた。スプリントでは2人の女子が輝いた。SP500mで伊藤あさみ(3年 池田高)が2位・郷亜里砂(3年 白樺学園)が3位に入り、1000mでは逆に郷が2位で伊藤が3位、二人は表彰台に連続して上り違うメダルを手にした。若い力が台頭した1日目となった。
詳しくはこちら
|