嘉納治五郎杯東京国際柔道大会2008ワールドグランプリは最終日の12月14日、東京体育館で男女計5階級を行った。山梨学院大柔道部からは11月に行われた講道館杯全日本柔道体重別選手権で3位入賞した浅見八瑠奈(2年新田)が唯一人選ばれ48kg級に出場した。浅見は日本人同士対決となった準決勝で山岸絵美(三井住友海上)と対戦し延長でも決着がつかず、審判の旗判定による僅差で敗れ3位決定戦に回った。3位決定戦でウランチセチグ(モンゴル)を有効1指導3の優勢勝ちで下し、昨年に続き銅メダルを獲得した。全日本柔道連盟は嘉納杯終了後の強化委員会で冬季欧州海外派遣選手を決定、山学大からは4人が選ばれた。女子48kg級の浅見八瑠奈がブルガリア国際とオーストリア国際、黒江優希(1年横須賀学園)がベルギー国際、63kg級の小澤理奈(4年 弥富)がオーストリア国際とドイツ国際、男子90kg級の西田泰悟(3年 国士館)がハンガリー国際にそれぞれ出場することになった。
詳しくはこちら
|