スケート競技の大学日本一を競う第81回日本学生氷上選手権大会(インカレ)が1月6日〜9日の日程で青森県八戸市長根公園パイピングリンクなどで行われた。この大会はスピード・フィギュア・ホッケー三部門それぞれの学校対抗戦、個人競技の成績上位者に得点が与えられてチーム全体の総合得点が競われる。大会には延べ118校、1126名が参加、山梨学院大はスピード部門とフィギュア部門に出場した。このうち女子のスピード陣は2連覇を、男子スピード陣は1部復帰を賭けて氷上のレースに臨んだ。昨年優勝の女子は、1日目の500mで郷亜里砂(3年)が3位、2日目の3000mで松岡三葉(1年)が3位に入り、若山有香(4年)伊藤あさみ(3年)太田未奈美(2年)が各競技で得点を稼いだものの個人優勝はゼロ、最終日のチームパシュートレースで準優勝したものの連覇ならず総合成績3位となった。一方男子は1日目の2部500mで土屋慎吾(3年)が優勝したのを皮切りに、2日目の3000mで土屋直人(4年)、3日目の1500m近藤邦彦(3年)、5000m襲田衡俊(おそだひでとし)(2年)がそれぞれ優勝、最終日のチームパシュートレースでは1部の優勝タイムを上回るリンクレコードでチーム優勝、2部の全種目を完全制覇し1シーズンで1部復帰を果たした。
詳しくはこちら
|