関甲新学生野球連盟は4月6日、栃木県の小山運動公園野球場でリーグ戦1部(第1節)3日目、タイブレークの2試合を行った。山梨学院大学(6位)と白鴎大学(3位)戦は2試合目に行われた。山梨学院大は、1戦目にエース・雨宮敬(4年・山梨学院)を立てて、9回裏にサヨナラ勝ちを収め勝ち点に大手をかけた。しかし、2戦目には相手チームと同じ12安打を放ちながらも、結果として繋がりを欠く攻めとなり1対4で負け、1勝1敗でタイブレークとなった、迎えた第3戦。山学は、第1戦で好投したエース・雨宮を先発させた。雨宮はエースとしての緊張と中1日の疲れからか投球内容に本来の精彩を欠き、1回表3点、2回表2点を奪われマウンドを降りた。攻めては、0対6とされた4回 裏の一・二塁に7番・成田竜也(3年・木更津総合)が三塁適時打で1対6とし、5回裏 の二死二塁で3番・山内恭平(2年・育英)が右翼への二塁適時打を放ち2対7。さらに山内が投手の二塁への牽制悪送球で三塁に進塁すると、4番DH・高橋将(3年・山梨学院)の中前適時打で3対7と追撃を見せたものの3対8で敗れた。山学は白鴎とタイブレークの末に、開幕カードの勝ち点を逃がした。
詳しくはこちら
|