VOL893 2009.6.20号
文科省現代的教育ニーズ取組採択事業
〜山梨学院短大で現代GP「食育フォーラム」開催〜
〜食育実践力の育成と地域貢献を考える〜
山梨学院短期大学(三神敬子学長)は6月20日、山梨学院メモリアルホールにおいて「食育フォーラム」を開催した。この催しは、平成19年度に文部科学省から現代GP(現代的教育ニーズ取組支援プログラム採択事業)に選定された「県や栄養士と連携した地域食育推進の取組〜食育推進ボランティアを通じた学生の食育実践力の育成と地域貢献〜」の集大成的催しとして実施されたもの。600人収容の会場は食物栄養科・保育科・専攻科の学生らで埋め尽くされた。基調講演を行った埼玉大学の野井真吾准教授は「子どものからだと心を科学する」と題して講演を行い、「子供たちの成長には、昼間にワクワク・ドキドキ・ハラハラする興奮体験を仕掛けることが大切」と提案した。また実践した5つの事例についての事例発表会が行われ、実践した学生らがスライドショーで発表を行った。
詳しくはこちら