“文化部のインターハイ”第33回全国高等学校総合文化祭が7月29日から8月2日までの5日間「全国高総文祭みえ‘09」の愛称で三重県内の15市町を会場に開催された。「総文祭」は各都道府県代表が日頃の芸術文化活動を発表する高校文化部の一大イベント。今年は中国・韓国・ラオス・ブラジルの高校生も招かれ約2万人が参加した。山梨学院高校吹奏楽部は昨年11月の県大会でマーチングバンド部門の県代表を獲得、2年連続4回目の出場を果たした。初日のパレード参加に続き、31日に行われたマーチングバンド・バトントワリング部門発表会に出場した。伊勢市三重県営サンアリーナに全国から55団体2140名が結集、山梨学院は羽根飾りのついた黒ハットと白と黒のコスチュームでアリーナに登場した。演奏タイトルは[We can do it!!]。今年はチアリーダー部の10人が加わり総勢60人の大編成、直前まで甲子園出場を決めた野球部の応援に時間を割き、練習出来なかった事を感じさせない見事なステップと演奏を披露し観衆を魅了、パレード・マーチングバンド部門ともに文化連盟賞を受賞した。
詳しくはこちら
|