日本高等学校野球連盟と朝日新聞社は8月5日、大阪国際会議場で第91回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会を行った。会場1階には49代表の登録選手(各校18名=882名)が集まり、東西対決をとらないフリー抽選で第11日の3回戦までの対戦校を決めた。まず、2校出場している北海道の旭川大(北北海道)、札幌第一(南北海道)が、続いて東京の帝京(東東京)、日大三(西東京)が初戦で対戦しないように抽選で振り分けられた。最前列の中央に陣取った9年ぶり4度目出場の山梨学院大附(山梨)は、主将の羽田翔(甲府南シ・3年)がやや緊張した面持ちで36番札の第5日第3試合(14時30分)3塁ベンチを引き当て、3年ぶり27度目出場の県岐阜商との対戦が決ま った。勝ち進めば、PL学園(大阪)と聖光学院(福島)との勝者と第10日第1試合(8時30分)に第3回戦を行う。超満員となった2階一般席からは、対戦校が決まる度にどよめきや歓声が沸き起こり熱気に包まれた。準々決勝の組み合わせは第11日第1試合終了後、準決勝は第12日第1試合終了後に抽選が行われ決定する。選手宣誓は伊万里農林(佐賀)の吉永圭太(3年)が引き当て決定した。大会は8日の開会式・第1試合を皮切りに15日間(22日)行われる。
詳しくはこちら
|