第62回秋季関東地区高校野球山梨県大会(第5日)は9月19日、甲府市の小瀬球場で2回戦3試合が行われた。第3試合には夏の甲子園に出場した山梨学院が登場。山梨学院は甲府昭和と対戦し、御箱の繋げる野球で9対0(7回コールド)で勝ち3回戦に進出した。シードの山梨学院は1回裏、先頭打者の青山祐己と鈴木悠介の連打で無死一二塁。続く3番・山田凌の犠飛で先取点を挙げると、山梨学院は2回裏にも相馬彰吾の安打と犠飛で2対0とした。3回裏には山梨学院の繋ぐ野球が炸裂、1四球と5安打を絡める打者一巡で4点を奪い試合を決めた。結局、3打数3安打1犠打2打点の3番・山田などの活躍で、12単打2四球5犠打3盗塁と、繋ぐ野球で9得点を奪った。投げては、エース左腕・中根龍也が6イニングを72球(3安打2四球3三振)投げ、公式戦初登板の1年生右腕・田口蒔人が1イニングを14球(1安打1四球1三振)投げ、継投で甲府昭和を完封した。山梨学院は22日、小瀬球場の第2試合(午前11時30分)で、駿台甲府と巨摩の勝者とベスト8進出を賭けて戦う。
詳しくはこちら
|