第88回全国高校サッカー選手権は大晦日に首都圏8会場で1回戦15試合を行った。山梨代表の山梨学院高校サッカー部は、さいたま市駒場スタジアムで優勝候補の一角滋賀代表の野洲高校と対戦した。野洲高は4年前の優勝校で5年連続6回目出場の強豪チーム。初出場の山学チームは厳しい戦いが予想された。しかも、先制したのは野洲高だった、前半9分にフリーキック(FK)のボールをヘディングで決められ、前半は野洲リードで折り返した。しかし、山学イレブンは後半開始早々に自力で流れを変えた。後半1分に得たFKのボールをDF関 篤志が頭で合わせ同点、3分にFW佐野敬祐が前線に飛び出しGKをかわし連続得点、瞬く間に一気に逆転した。18分に主将のMF碓井鉄平が追加ゴール、21分に野洲に2点目を許したが、39分にフィールドを縦横無尽に走り回った俊足FW伊東拓弥がダメ押しゴール、4−2として見事な逆転劇で初出場初勝利をあげた。山学チームは底知れない強さで下馬評を覆し、この4年間1勝も出来なかった山梨県勢に5年ぶりの勝利をもたらした。
詳しくはこちら
|