山梨学院広報室
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
2022

Vol.3229 3月31日 選抜野球 山学高県勢初の決勝に進出
~粘って迎えた最終回に集中打 広陵を破る~
~決勝は悔いの残らないゲームを全力野球で~
Vol.3228 3月30日 第二十五回酒折連歌賞募集記者発表
~問いの片歌、選考委員など募集要項を発表~
~4月1日から9月30日まで作品を募集~
Vol.3227 3月29日 選抜野球 山学高勢い止まらず準決勝進出
~県勢32年ぶりの4強に応援団も歓喜~
~春夏優勝経験ある作新学院に快勝、次へ~
Vol.3226 3月27日 選抜 山学高快進撃3回戦も突破ベスト8
~3連続好投の林とつながる打線で光高校に快勝~
~歴史を塗り替える新たな一歩、応援団とともに~
Vol.3225 3月24日 選抜野球 山学悲願の春夏初の2回戦突破
~21世紀枠氷見高校と対戦。4―1で勝利~
~応援団の声援が届き、選手の奮起を後押し~
Vol.3224 3月18日 第95回選抜高校野球大会 山学高鬼門の初戦突破
~山学高開会式4年ぶり全員入場行進に堂々した姿~
~林好投。約800余人の応援団、勝利を後押し~
Vol.3223 3月15日 2022年度 山梨学院大学・短期大学卒業式
~春の暖かな日差しの中1176名が門出を迎える~
~自信や希望を胸に晴れやか表情で学び舎を巣立つ~
Vol.3222 3月14日 2022年度山梨学院スチューデンツ オブ ザ イヤー賞表彰式
~山梨学院の名を高めた個人や団体が受賞~
~学術・スポーツ・文化芸術部門などで優れた成果~
Vol.3221 3月13日 山学高で選抜甲子園、選抜旗授与式・壮行会
~2年連続6回目出場の野球部を全校挙げて応援~
~45人全員で山学高の歴史を変えるため頑張る~
Vol.3220 3月1日 「第65回山梨学院高校卒業証書授与式」
~コロナ禍に揺れた卒業生369人が新たな旅立ち~
~平和な時代を築き、生涯を健康で生き抜いてと訓示~
Vol.3219 2月26日 山学大孔子学院「中国文化講座第3弾」開催
~人気YouTuberが中国の不思議を講演~
~多民族国家の暮らしや文化を詳細に解説~
Vol.3218 2月19日 山梨学院大学孔子学院「中国琵琶演奏会」開催
~中国琵琶奏者の第一人者を迎えて演奏・体験会~
~中国伝統楽器の奥深さと美しい音色を堪能~
Vol.3217 2月16日 山学短大栄養士コース「専門的実践力外部試験」
~2年間の学びに外部審査員の厳しい目からも高評価~
~十人十色。工夫を凝らした献立が並んだ~
Vol.3216 2月1日 第二十四回酒折連歌賞入賞百選発表
~一般部門:大賞・文部科学大臣賞に古賀由美子さん~
~アルテア:大賞・文部科学大臣賞に小田愛瑠さん~
Vol.3215 1月28日 山学高 2年連続6度目の選抜甲子園出場決定
~一戦必勝。昨年の春夏の雪辱を果たせ!~
~走攻守揃ったチーム力で歴史を塗り替える~
Vol.3214 1月26日 山学短大「スイーツマイスター」実技試験全員合格
~技術力に加えデザイン・独創性のある作品が揃う~
~専門家による「専門的実践力外部試験」も高評価~
Vol.3213 1月24日 山梨学院大・県立日川高が高大連携協定締結
~スポーツ科学分野での研究課題支援を期待される~
~教育資源相互活用で高大接続プログラムの推進~
Vol.3212 1月7日 第95回日本学生氷上競技選手権大会 最終日
~女子総合成績で2位。男子学校対抗で10位~
~4年生、山学の伝統を後輩に託しインカレ引退式~
Vol.3211 1月6日 全日本大学女子サッカー選手権 決勝
~初の決勝進出の山学大は優勝をかけ東洋大と対戦~
~山学3度目のインカレ挑戦は0対1で敗れ準優勝~
Vol.3210 1月6日 第95回日本学生氷上競技選手権大会 2日目
~女子3000m笛木、女子1000m熊谷4位~
~フィギュア唯一出場の吉岡も大健闘~
Vol.3209 1月5日 第95回日本学生氷上競技選手権大会 開幕
~インカレ女子500m、熊谷悲願の初優勝~
~残り2日、男女とも意地を見せ優勝争いに絡む~
Vol.3208 1月4日 全日本大学女子サッカー選手権 準決勝
~山梨学院大は3対1で日本大を退け初の決勝進出~
~DF嶋田2得点の活躍、初の日本一まであと1勝~
Vol.3207 1月3日 第99回箱根駅伝往路16位、復路・総合14位
~4年生の力でシードに近づくも、シードの壁の重さ~
~個々の力とチーム力で戦い次は結果を残す~
Vol.3206 12月31日 第101回全国高校サッカー選手権2回戦 
~山梨学院は神村学園と対戦し2対3と競り負ける~
~MF五十嵐が先制、MF宮岡の同点弾も一歩及ばず~
Vol.3205 12月29日 山学大 音楽を通じ国際交流を促進 
~「インターナショナルミュージックフェア」 第2弾~
~甲府市ふるさと応援寄附金で各国音楽家による演奏会~
Vol.3204 12月28日 全日本大学女子サッカー選手権準々決勝 
~山学大は大阪体育大(関西第1代表)と対戦~ 
~FW上田が2得点の活躍で3対0の完封勝利~
Vol.3203 12月27日 山学高 全国高校選抜ホッケー大会 2回戦惜敗
~八頭高に1-2で敗れるも強豪と互角に戦う~
~次は先輩たちの強さを新生の若いチームが継ぐ~
Vol.3202 12月26日 全日本大学女子サッカー選手権2回戦 
~昨年3位の山梨学院大は東京国際大と対戦~ 
~FW浜田の決勝点で1対0、準々決勝進出~
Vol.3201 12月25日 2022年度全国高等学校駅伝競走大会
~師走の都大路で熱い戦い 山学男子24位へ躍進~
~女子は新体制で巻き返し、来年に雪辱を期す~
Vol.3200 12月23日 山学高 全国高校選抜ホッケー大会1回戦順当勝利
~立ち上がりの悪さを払拭。先制し波に乗る~
~強豪との2回戦、チームを、自分を信じて戦う~
Vol.3199 12月22日 山学短大食物栄養科で豚レバー料理レシピ開発試食会
~レシピ6品目を食品製造企業が高評価~
~若い発想で食べやすさと食育を考えた~
Vol.3198 12月14日 山学高4つの部の「冬季全国大会出場」壮行会
~サッカー、駅伝、ホッケー、スケートが全国に挑む~
~3年生のみ参列、1・2年生は教室でリモート激励~
Vol.3197 12月14日 第99回箱根駅伝 山学大壮行会
~本大会に向けエントリーメンバー16人を激励~
~3年連続36回目の箱根路に向け気持ち新たに~
Vol.3196 12月11日 「第11回ドリームケーキプロジェクト」ケーキ贈呈式
~山学短大・山梨中銀連携事業で子どもの夢を実現~
~入賞者は自分の絵が本物に変わり、びっくり~
Vol.3195 12月1日 韮崎市と山梨学院大学が包括的連携協定締結
~7自治体目「スポーツによるまちづくり」を推進~
~「ウェルネスの実現」を目指した地域づくりで連携~
Vol.3194 11月28日 山学大サッカー部 悲願の関東2部昇格
~参入戦最終戦で東京農大を4対2で破り自力昇格~
~岩渕監督就任4年目の集大成、自律心養い成果結実~
Vol.3193 11月20日 2022年度全日本大学レスリング選手権大会2日目
~山学準優勝5階級決勝進出 日体の牙城を崩せず~
~チームの誤算を若い力でカバー 次回につなげる~
Vol.3192 11月19日 第48回全日本大学レスリング選手権 1日目
~日体大の3連覇を阻止。山学王奪還に好位置~
~8階級中5階級で決勝進出。全部勝つ!~
Vol.3191 11月19日 山学大孔子学院「中国伝統芸能&雑技公演」
~変面や京劇、雑技の数々に会場からは感嘆の声上がる~
~中国琵琶や太極拳、中国結び工芸などを参加者が体験~
Vol.3190 11月19日 第53回明治神宮大会 初出場の山学逆転惜敗
~前半リードするも中盤に不覚。香川・英明高に敗退~
~最後まで食らいつくしぶとさを見せるも一歩及ばず~
Vol.3189 11月12日 第101回全国高校サッカー選手権山梨大会 決勝 
~山梨学院と帝京第三が対戦、延長戦の激闘を山学が制す~
~山学が2対1で勝利、3年連続9度目の選手権切符獲得~
Vol.3188 11月5日 第102回全国高校ラグビー山梨県予選準決勝
~山学高、東海大甲府に敗れ花園の夢は来年に~
~今は自分たちの力を認識し、そこからスタート~
Vol.3187 11月5日 第101回全国高校サッカー選手権山梨大会
~山学が準決勝で笛吹と対戦し逆転で勝ち切る~
~全国まであと1勝、決勝は帝京第三と対戦~
Vol.3186 11月4日 韓国伝統音楽祭
~甲府市ふるさと応援寄付金・国際交流事業~
~歌・舞・楽を通して異文化交流を深める~
Vol.3185 11月1日 第52回樹徳祭3年ぶり開催 多くの人で賑わう
~テーマ「REVIVAL~再興~」で祭りを復活~
~チャリティTシャツでウクライナの復興を支援~
Vol.3184 10月31日 第75回秋季関東高校野球 準決勝・決勝
~投打が好調、関東の並みいる強豪を退け頂点に~
~29年ぶり2回目の秋季関東制覇、神宮初切符獲得~
Vol.3183 10月30日 2022全国高校駅伝山梨県予選
~男子、6区で首位に立ち12連覇22回目V~
~女子、序盤から飛び出し完全優勝の14連覇~
Vol.3182 10月29日 第102回全国高校ラグビー山梨県予選1回戦
~山学高復活2年目、地力をつけて笛吹を圧倒~
~鍛え上げられた技術と身体で頂点を目指す~
Vol.3181 10月27日 山学大サッカーDF一瀬 VF甲府加入内定記者会見
~8人目のJリーガー、 期待のCBプレーヤー誕生~
~持ち味の空中戦に磨きをかけて一流のプロになる~
Vol.3180 10月26日 秋季関東高校野球大会準々決勝 山学勝利4強
~粘り強い山村学園をコールドで下し準決勝へ~
~林投手が2試合連続好投。打でも勝利に貢献~
Vol.3179 10月24日 第95回日本学生氷上競技選手権(ST競技)
~氷上競技大学日本一を決めるインカレが開幕~
~学校対抗で男子準優勝、女子3位で年明けにつなぐ~
Vol.3178 10月24日 秋季関東高校野球大会1回戦 山学高突破
~先発林の快投と星野の完璧救援で成田高を零封~
~下位打線が躍動、少ない好機を得点につなぐ~
Vol.3177 10月17日 2022年度全日本学生柔道体重別団体優勝大会
~男子、前回準優勝の明治大に敗れベスト16~
~あと一歩、勝ち切れない試合に課題を残す~
Vol.3176 10月17日 2022年度全日本学生柔道体重別団体優勝大会
~女子、主力2人を欠く大会に苦戦。2回戦敗退~
~敗れはするも、次につながる戦いができた~
Vol.3175 10月13日 太郎良ゼミ生「租税教育」成果を小学生の授業に反映
~税理士会山梨県会との連携で課題テーマを研究~
~税への無関心から関心へ。学生の意識変化に光~
Vol.3174 10月12日 山学高生が中国伝統の「中国武術/気功」を堪能
~山梨学院大学孔子学院 中国文化イベント~
~中国武術の奥深さに触れ一段と中国に興味・関心~
Vol.3173 10月10日 関東大学テニスリーグ 入れ替え戦
~台風14号による中断をはさみ20日がかりの戦い~
~山学大テニス部苦難を乗り越え14年連続1部~
Vol.3172 10月8日 山学サッカーMF若谷 J3北九州加入内定記者会見
~7人目のJリーガー誕生 ギラヴァンツ北九州に~
~精度の高い左足パスでのアシストが高評価される~
Vol.3171 10月7日 《インタビュー》山学高・斉木さん算数オリンピック表彰式で名誉ある講演
~小学1年から挑戦し続け好成績が認められた~
~入賞者に算数・数学の魅力・面白さを熱く伝える~
Vol.3170 10月5日 山梨学院短大「第43回木犀の会」
~芸術鑑賞を通じて真・善・美を醸成~
~学生個々が自らの学ぶ姿勢を考える機会~
Vol.3169 10月5日 山学 秋季関東高校野球山梨県大会2年連続優勝
~高橋の満塁本塁打とつなぐ野球で駿台甲府を下す~
~関東大会に向け課題を修正 2年連続選抜目指す~
Vol.3168 9月27日 山学サッカー女子浜田 WEリーグ加入報告記者会見
~プロとしてのキャリアを始められることに感謝~
~高い得点力。ゴールに向かう推進力に期待~
Vol.3167 9月26日 【対談】桐蔭横浜大・森学長、山梨学院大・青山学長
~大学づくりや教育改革、学長としての役割を意見交換~
~共に学生中心の教育で社会に貢献する人材育成目指す~
Vol.3166 9月18日 【関東大学ラグビーリーグ戦2部 開幕戦】
~山学ホームで白鴎大を零点に抑え初戦勝利~
~7年ぶりの1部昇格にフォワード、バックス一体~
Vol.3165 9月7日 関東大学バスケ2部 山学昇格早々、上位につける
~リーグ4戦目、法政大との対戦に苦戦するも勝利~
~2部リーグ参戦にも自信。1部昇格を目指す~
Vol.3164 9月3日 山学大 東京都大学サッカーリーグ1部 暫定2位
~前半、学習院大の守備に苦しむも、後半地力発揮~
~積年の願い関東リーグ2部昇格へ眼前の勝利を確実に~
Vol.3163 9月1日 日本学生選手権水泳大会(インカレ) 3日目・最終日
~男子100m自で伊藤初のインカレ表彰台3位~
~男子悲願の初シード権にあと一歩順位上げられず~
Vol.3162 8月29日 日本学生選手権水泳競技大会(インカレ)1日目・2日目
~開会式後、1種目男子50m自由形で伊藤が6位~
~2日目 男女リレーと男女3人が大学対抗得点獲得~
Vol.3161 8月25日 【コラム】踏みしめた2022甲子園の夏
~未成熟だったチームは1年後に強豪チームに成長~
~春夏連続出場を果たした選手たちに焦点をあてる~
Vol.3160 8月19日 狐塚・本田ペア インカレテニスWD2回・3回戦
~昨年同様3回戦で敗れ、悔しいベスト16~
~2回戦、最後まで諦めない驚異の粘り逆転勝利~
Vol.3159 8月18日 インカレテニスシングルス本選3回戦
~唯一3回戦に進出した木塚、4回戦進出はならず~
~後半、互角の戦いを挑むも精度の差に屈す~
Vol.3158 8月16日 2022年度全日本学生テニス選手権(インカレ)
~シングルス本選2回戦に山学4選手が出場~
~木塚が同門の千原との一戦を制し3回戦に進出~
Vol.3157 8月10日 オックスフォード大学からインターン生受入れ
~インターン生2人が2か月の実習成果を報告~
~日本文化への理解や国際関係力、実践力が向上~
Vol.3156 8月8日 第104回夏の甲子園 山学高一歩及ばず初戦惜敗
~天理投手に散発 選抜同様1-2、僅差の敗退~
~約800人応援団の初戦勝利の願い叶わず~
Vol.3155 8月7日 山学高準優勝に輝く インターハイ女子ソフトボール
~厚木商高に敗れるも、好ゲームで会場を沸かす~
~次は、新しいチームで春夏の全国制覇~
Vol.3154 8月6日 山学高インターハイ女子ソフトボール 宿敵を破り4強
~佐賀女子高との緊迫した試合展開に本塁打2本で決着~
~因縁の対戦相手に山梨学院の勝利への執念が実る~
Vol.3153 8月5日 山学高インターハイ女子ソフトボール 2回戦
~山口代表5回コールドで粉砕!明日、山場の3日目~
~向山1回戦に続き好投、打撃でも本塁打で存在感~
Vol.3152 8月5日 カカオ成分の脂肪酸トリプタミドが寿命延長に期待
~山学短大・萱嶋教授らの共同研究グループが発見~
~同酵素は老化抑制や肥満、糖尿病予防などにも効果~
Vol.3151 8月4日 山学高インターハイ女子ソフトボール 初戦突破
~向山12奪三振の好投で相手チームを寄せ付けず~
~初の単独優勝へ向け、次は強力打線で勝負~
Vol.3150 8月3日 2022年度学生チャレンジ制度認定書授与式
~学生の学ぶ意欲や挑戦する意欲に大学が支援~
~グローバル化やSDGsなどに取り組む企画8件を認定~
Vol.3149 7月25日 第104回全国高校野球山梨大会 決勝
~山学高榎谷好投・打線爆発 甲府工業を圧倒~
~3年ぶり10回目出場 誓った夏の甲子園~
Vol.3148 7月23日 山学大孔子学院中国文化講座
~現代中国の若者の特徴や最新事情を紹介~
~Z世代の中国観・日本観について解説~
Vol.3147 7月21日 第104回全国高校野球山梨大会 山学高決勝へ進出
~東海大甲府に序盤苦しむも、着実に加点突き放す~
~3大会ぶりの決勝へ。甲子園にあと一歩~
Vol.3146 7月20日 第104回全国高校野球山梨大会 山学高準決勝へ進出
~駿台戦に先発山田が11奪三振の好投。勝利に貢献~
~打線も繋がり投打が噛み合い、優勝への準備万端~
Vol.3145 7月18日 山学大 全日本大学ホッケー王座決定戦 3位決定戦
~女子 準決勝での敗戦の悔しさをぶつけ3位を死守~
~男子 互角の戦いも開始早々の失点挽回できず4位~
Vol.3144 7月17日 第41回全日本大学ホッケー王座決定戦 準決勝
~山学大男女共敗れ3位決定戦へ。4強の戦いは熾烈~
~男子は激戦の末、惜敗。女子は経験値の差~
Vol.3143 7月10日 第104回全国高校野球山梨大会 2回戦
~山学高初戦、白根高を圧倒!5回コールド勝ち~
~目標はあくまで甲子園 この代で必ず行く~
Vol.3142 7月8日 サッカー吉田泰授 J2モンテディオ山形加入内定記者会見
~左足のキックの精度、アスリート能力の高さを評価~
~勝利に貢献できる選手にレベルアップしたい~
Vol.3141 7月2日 山梨学院「第19回アルテア七夕まつり」
~七夕に異文化交流と体験の夕べ~
~趣向を凝らしたイベント、異国食が大盛況~
Vol.3140 6月27日 第12回「山梨県ケーキショー2022」開催
~ジュニア最高賞の協会長賞に小山田さんが輝く~
~9人が各賞受賞 滑らかさと細かい作業に好評価~
Vol.3139 6月25日 2022年度全日本学生柔道優勝大会
~山学女子9度の優勝を誇るも、無念のベスト8~
~男子2日目に進出できず。敗戦が躍進の原動力に~
Vol.3138 6月21日 協会けんぽ山梨支部と山梨学院短大が包括的連携協定締結
~協働で「食」を考え、地域の人の健康増進に寄与する~
~山学短大生の健康レシピを協会けんぽがウエブで配信~
Vol.3137 6月19日 令和4年度インターハイサッカー山梨県予選決勝
~山梨学院高3大会ぶり6回目の優勝。出場権獲得~
~後半、走るサッカーが機能3-0で駿台を退ける~
Vol.3136 6月18日 山学高ラグビー部 全国7人制県予選で存在感
~準決勝で王者日川高に先制するも惜敗。3位~
~同学年対決の秋に手応え 花園へ邁進~
Vol.3135 6月12日 山学高ソフト インターハイ県予選22度目の優勝
~準決・決勝ともに投打が充実。相手校を圧倒~
~昨年4校優勝も満足せず、今年こそ真の覇者を目指す~
Vol.3134 6月5日 関東高校ホッケー大会準決勝 強豪今市高に敗れ3位
~前半互角の戦いをするも、後半息切れ経験差で敗れる~
~若いチームに個々の力のレベルアップが課題~
Vol.3133 6月3日 齋藤京香 デフリンピック競泳優勝 青山学長に報告
~聴覚障害者五輪2度目の挑戦で金メダル~
~青山学長、3年後のデフリンピックにエール~
Vol.3132 6月2日 北杜市と山梨学院大学が包括連携協定締結
~「スポーツの力」を活かした豊かな地域の創生~
~双方の強みを連携により新たな価値の創出を期待~
Vol.3131 6月2日 山学大経営学部産学連携プロジェクト
~ブドウ栽培・収穫等を通じワイナリー業界を探究~
~郡内織物をワインラベルとして使用し商品化~
Vol.3130 5月31日 第30回関東学生女子ソフトボール選手権
~1か月前のリーグ戦から大きな成長、準優勝~
~インカレ出場権を獲得し更なる高みを目指す~
Vol.3129 5月28日 春季関東地区高校野球大会 準決勝
~山学高、強豪浦和学院に敗れ決勝進出逃す~
~夏に向けて、課題の克服に全力を尽くす~
Vol.3128 5月26日 山学高魚田愛音さん「次世代甲府大使」に認定
~日本バッハコンクール高校生部門で飛び級優勝~
~山梨学院高校で樋口甲府市長から認定証が交付~
Vol.3127 5月25日 山学大ベストティーチャー表彰式
~2021年度は6名の教員の教育実践・成果を表彰~
~指導実践や知見を共有し教育の質向上や活性化に期待~
Vol.3126 5月24日 あいおいニッセイ同和損保と山梨学院大学が包括連携協定締結
~スポーツを通じて健康増進と地域の活性化を目指す~
~共に「先進性・多様性・地域密着」で一致、連携推進~
Vol.3125 5月23日 春季関東地区高校野球大会 準々決勝
~山学準決勝一番乗り 前橋育英高に勝利~
~武藤投手7回完封 味方打線を勢いづける~
Vol.3124 5月21日 春季関東地区高校野球大会 栃木県で開幕
~東京・二松学舎大附属高と対戦。初戦を勝利~
~春季大会2回目の優勝に次戦の前橋育英戦に挑む~
Vol.3123 5月20日 東日本学生レスリングリーグ戦 最終日
~山学一歩届かず準優勝 日体との接戦が悔やまれる~
~若いチームでの戦い、結果に次を期待~
Vol.3122 5月19日 2022東日本学生レスリングリーグ戦 2日目
~山学大順位決定リーグ初日、因縁の2大学と対戦~
~1勝1敗、明日の最終戦勝利で結果を待つ~
Vol.3121 5月18日 3年ぶり開催の東日本学生レスリングリーグ戦 開幕
~山学大予選リーググループ1位、決勝リーグへ~
~7連覇を逃した前回大会の雪辱を今大会で晴らす~
Vol.3120 5月17日 山梨県スポーツ協会と山梨学院大学が包括連携協定締結
~スポーツで山梨の豊かな未来を創造~
~相互の強みを活かしスポーツの持つ可能性を創出~
Vol.3119 5月14日 2022年県高校総体閉幕 山梨学院勢3日間の記録
~山学高総合女子3年ぶりの優勝、男子準優勝~
~先輩に続け、若い力が台頭。学校対抗得点に貢献~
Vol.3118 5月9日 スケート北京五輪出場 郷亜里砂母校に引退の挨拶
~努力の末に2度の五輪出場を果たし、やり切った~
~目標を支えてくれた愛媛県にスケートで恩返し~
Vol.3117 5月9日 山学大、天皇杯サッカー選手権県代表決定戦に勝利
~Route FCに快勝。4度目の本選に出場決定~
~前半、サイドバック裏を狙う速攻で先行。優位に~
Vol.3116 5月7日 山梨県高校総体陸上競技初日。山学高健闘
~山学、女子走り幅跳び3位表彰台で弾み~
~女子中距離1・2位、男子1位。女子R2位~
Vol.3115 5月5日 第17回関東学生女子ソフトボール春季1部リーグ
~山学大、若いチームで臨むが経験不足が露呈~
~共に優勝候補の城西、東京国際に無念の敗戦~
Vol.3114 4月30日 2022年度ホッケー日本リーグ女子開幕3日目
~山学ホッケー部女子、ホーム初戦天理大に勝利~
~ファイナルステージ目指し、新チーム始動~
Vol.3113 4月28日 中学生女性初の「甲種危険物取扱者試験」合格
~志田さん4度目の挑戦で快挙 山学中から3人目~
~3年間の受験経験を糧に次の高みを目指す~
Vol.3112 4月17日 関東大学バレーボール男子春季2部リーグ戦開幕
~山学大コロナ禍で大会3日目にして初戦を戦う~
~粘ってフルセット初戦飾る。1部昇格へ好発進~
Vol.3111 4月11日 【関甲新学生野球春季1部リーグ開幕 】
~山学大、宿敵新潟医療福祉大に初戦勝利~
~大黒柱星野の粘投が光る。全試合勝利を目指す~
Vol.3110 4月3日 2022年度山梨学院大学・大学院・短期大学入学式
~晴れやかに1,228人が学生生活をスタート~
~実践力を養い、人間力を身に付け自立した大人に~
Vol.3109 4月1日 山梨学院大学 青山貴子新学長就任記者会見
~大学運営の重責を胸に大学の発展に尽くす~
~学生の成長に向け、存在感ある大学づくりに挑む~
Vol.3108 4月1日 Kick Off Ceremony2022
~全教職員が法人全体の中期計画の進捗や目標を確認~
~第15回理事長賞 団体部門2件、個人部門1件~
 
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
 
Copyright (C) 2017 YGUPR. All Rights Reserved.