山梨学院広報室
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
Vol.852 山梨初の公式戦仕様ソフトボール専用球場
〜山梨学院砂田ツインソフトボール場が完成オープン〜
〜日本リーグの強豪デンソーチームを招き柿落とし〜
Vol.851 第十一回酒折連歌賞 
〜問いの片歌発表、4月1日から応募受け付け〜
〜入選作品集(第2集)角川書店より出版〜
Vol.850 巨人V9を支えた左腕エース
〜高橋一三氏が山学大野球部監督に就任〜
〜関甲新リーグ優勝を目指したいと抱負〜
Vol.849 平成20年度 大学・大学院・短大・同専攻科
〜「合同卒業式、学位授与式、修了証書授与式」〜
〜創立者賞に加藤・大木・モグス・小澤選手〜
Vol.848 平成20年度受賞者 表彰式
〜山梨学院 スチューデンツ オブ ザ イヤー賞〜 
〜18名の個人と8グループの功績を称える〜
Vol.847 モグス選手がケニアから戻り涙で会見
〜木村コーチとご家族に申し訳ない気持ちで一杯〜
〜今はまだ走る気持ちになれないと心情を告白〜
Vol.846 大学とクラブチームが地域連携
〜山梨学院大とヴァンフォーレ甲府が業務提携〜
〜選手育成と地域スポーツ文化発展に共同貢献〜
Vol.845 酒折連歌賞十周年記念大会表彰式
〜大賞(文部科学大臣賞)の大江豊氏ら5人に賞状授与〜
〜史上最高の5万2703句、目立った十代の台頭〜
Vol.844 第3回シリウス保育講座
〜保育士と保育所「自己評価」のはじめ方〜
〜自己評価の取り組み方について提言〜
Vol.843 酒折連歌賞十周年記念
〜山学大キャンパスに創設記念碑建立 除幕式〜
〜表面は神話の山をイメージ 裏面に由来記載〜
Vol.842 山学大生がグループ研究で創作
〜“甲府検定”発表、ネットで出題・認定証発行〜
〜松本ゼミの学生が3年がかりで完成〜
Vol.841 酒折連歌賞十周年記念大会 受賞者決定
〜大賞(文部科学大臣賞)に愛知県一宮市の大江豊氏〜
〜言の葉の総数52,703句 過去最高の応募総数〜
Vol.840 葡萄栽培とワイン醸造
〜山梨学院大生が山梨の葡萄栽培を体験〜
〜協力農場を広報スタジオに招き報告会〜
Vol.839 平成20年度山梨の魅力メッセンジャー
〜中国からの留学生ら山学大生28人に認定証交付〜
〜“山梨学”受講学生が“山梨メッセンジャー”に〜
Vol.838 第81回日本学生氷上選手権大会
〜女子スピードスケート2連覇ならず総合3位〜 
〜男子は2部全種目制覇1年で1部復帰果たす〜 
Vol.837 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走 ≪復路≫
〜波瀾万丈の大波乱戦国駅伝 山学大は総合6位〜
〜二度のトップ、二度のブレーキ、二度の区間賞〜 
Vol.836 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走 ≪往路≫
〜モグス最後の箱根2年連続区間新記録の快走〜
〜山上りの5区で逆転劇、往路優勝は東洋大〜
Vol.835 天皇杯全日本レスリング選手権 1日目
〜小幡邦彦(OB)引退試合で優勝、山学大コーチへ〜
〜山本雄資(グレコ96kg級)準決勝で惜敗3位〜
Vol.834 平成20年度優秀学生顕彰事業
〜北京五輪出場の加藤ゆか選手が大賞を受賞〜
〜記者会見で現役続行を正式表明〜
Vol.833 第85回東京箱根間往復大学駅伝競走壮行会
〜23年連続の箱根路へ いざ“挑戦だ”〜
〜ラストランのモグスを柱に心と襷を繋ぐ〜
Vol.832 嘉納治五郎杯東京国際柔道大会
〜浅見八瑠奈(48kg級)国際大会で2年連続銅メダル〜
〜海外派遣選手に浅見・黒江・小澤・西田が選ばれる〜
Vol.831 全日本男子ホッケー選手権 決勝戦
〜山学大男子夢の日本一に一歩届かず準優勝〜
〜学生頂上対決で立命館大に敗れる〜
Vol.830 全日本学生スピードスケート選手権 最終日
〜襲田衡俊1万m優勝・総合3位 男子6年ぶり優勝〜
〜松岡三葉1500m優勝・総合2位 山学勢が躍進〜
Vol.829 全日本学生スピードスケート選手権 1日目
〜太田未奈美AR500mで優勝・総合成績1位発進〜
〜女子の伊藤・郷(亜)・松岡、男子の襲田が準優勝〜
Vol.828 2008年度インターンシップ体験発表会
〜現代ビジネス学部の学生が企業体験を発表〜
〜広報スタジオで受け入れ企業関係者と交流〜
Vol.827 2008ホッケー日本リーグプレーオフ順位決定戦
〜山学大男子ホッケー部 立命館大に今期初勝利〜
〜一足先に決めた女子とともに揃って3位を獲得〜
Vol.826 関東総合バスケットボール選手権大会
〜新星山梨学院大女子 強豪千葉女子教員に惜敗〜
〜来シーズンはリーグ戦3部に昇格してプレー〜
Vol.825 10周年を迎えた山梨学院アルテア室内管弦楽団演奏会
〜昼の部 山梨学院小・中の生徒がクラシックを鑑賞〜
〜夜の部 ワインを味わいながらモーツアルトを堪能〜
Vol.824 由紀さおり・安田祥子さんが来訪
〜山梨学院中と「手づくり学校コンサート」で交流〜
〜美しい日本語の響きと繊細な日本の心を伝える〜
Vol.823 平成20年度関東高校駅伝大会
〜女子深田好走も復活での都大路進出ならず〜
〜男子1年生軍団県予選で敗れた農林に雪辱〜
Vol.822 平成20年度全日本大学レスリング選手権
〜ボリスが優勝、奈良部・森川が準優勝の好成績〜
〜大学対抗は3度目のVならず、2年連続3位〜
Vol.821 第29回山梨県高校芸術文化祭
〜山梨学院高がマーチングバンド部門芸術文化祭賞〜
〜全国高校総合文化祭の出場権を2年連続獲得〜
Vol.820 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
〜浅見八瑠奈・黒江優希の二人が3位入賞〜
〜浅見と小澤理奈の全日本2連覇はならず〜
Vol.819 第19回世界空手道選手権大会 2日目
〜6年ぶりの世界チャンピオン奪還ならず〜
〜片田貴士(山学大職員)初戦で姿消す〜
Vol.818 第19回世界空手道選手権大会 1日目
〜日本代表の山学大トリオが銀メダル獲得〜
〜片田・内海・大木の3選手が最高の演武〜
Vol.817 大学と町議会のローカル・ガバナンス提携
〜昭和町議会で山梨学院大生による学生議会〜
〜学生17人が町政への質問と提言に登壇〜
Vol.816 全日本学生ホッケー選手権
〜山梨学院大女子ホッケー部が奇跡的な大逆転優勝〜
〜終了直前に同点、延長Vゴールで2冠3連覇達成〜
Vol.815 第40回全日本大学駅伝
〜山梨学院大の8人が大健闘、伊勢路で3位獲得〜
〜モグス区間新・中川区間2位・コスマス区間賞〜
Vol.814 山梨学院短大の教育取組「風林火山リテラシー」
〜文科省の「質の高い大学教育推進プログラム」に選定〜
〜短期大学として全国トップ7回目の文科省選定〜
Vol.813 山梨学院大女子ソフトボール部1部に昇格
〜創部1年で関東学生リーグを駆け上がる〜
〜1年生軍団“熱きBEAT”で快進撃〜
Vol.812 ショートトラックスケート選手権 最終日
〜山梨学院大女子が総合優勝2連覇を飾る〜
〜男子は2人が負傷し夢の7連覇はならず〜
Vol.811 ショートトラックスケート選手権 1日目
〜連覇に向け男子は苦戦、女子は好発進〜
〜大学対抗戦でスケートシーズンが開幕〜
Vol.810 山梨学院大レスリング部 32年目の快挙
〜無冠だった大学グレコローマン選手権初優勝〜
〜倉本・山本・ボリスが優勝“ 両将宙を舞う”〜
Vol.809 平成20年度関東大学テニスリーグ 
〜山梨学院大女子テニス部創部3年で2部に昇格〜
〜入れ替え戦で東京農大を5−2で下し最短進出〜
Vol.808 第20回出雲全日本大学選抜駅伝競走
〜2区を走った初駅伝の松本葵が区間賞を獲得〜
〜1年のコスマスも穴を埋める力走、4位入賞〜
Vol.807 全日本学生柔道体重別選手権大会 最終日
〜西田 泰悟(90kg級)男子創部初“快挙の優勝”〜
〜浅見八瑠奈(48kg級)借りを返す“雪辱の優勝”〜
Vol.806 全日本学生柔道体重別選手権大会 第1日
〜女子小澤理奈(63kg級)逆転一本勝ち優勝〜
〜男子早野友樹(66kg級)僅差判定の準優勝〜
Vol.805 第61回秋季関東地区高校野球山梨県大会(準決勝)
山学 2年連続6回目の関東大会出場逃す
〜 日本航空に2対7 3位決定戦へ 〜
Vol.804 秋の高校野球山梨県大会 準々決勝
〜延長12回サヨナラスクイズで東海大甲府高に激勝〜
〜山梨学院高が準決勝進出、山田祐也159球の熱投〜
Vol.803 全国高校サッカー選手権 山梨県大会開幕
〜山梨学院高サッカー部 全国大会に向け発進〜
〜宮本龍の4得点など塩山高を13対0と圧倒〜
Vol.802 秋の高校野球山梨県大会 3回戦
〜山梨学院高が吉田高を9対2で下しベスト8〜
〜細谷が先制・追加点 新留が4安打完投勝利〜
Vol.801 平成20年度関東大学テニスリーグ
〜山学大女子テニス部5連勝で3部優勝〜
〜創部3年で2部昇格入れ替え戦に進出〜
Vol.800 法曹への道を徹底サポート!
〜山梨学院大法学部が来春『特進コース』開設〜
〜司法試験界のカリスマ講師柴田孝之氏が指導〜
Vol.799 2008ホッケー日本リーグ 後半戦開幕
〜山梨学院ホッケースタジアムで熱戦を展開〜
〜山学大ホッケー部は男女ともに上位に進出〜
Vol.798 センバツをつかめ!秋の高校野球山梨県大会 
〜山梨学院高が初戦の帝京三高戦に3対2で勝利〜
〜エース山田祐也が粘投で完投、打撃陣に課題も〜
Vol.797 山梨県下初の文部科学省指定研究開発学校
〜山梨学院小で3年間の研究成果発表授業〜
〜発想力・判断力を育てる実践教育を公開〜
Vol.796 関東大学ラグビーリーグ戦が開幕
〜山梨学院大は開幕戦で国士館大を圧倒〜
〜5年ぶりの1部復帰に向けて全力発進〜
Vol.795 北京五輪男子マラソン日本代表
〜尾方 剛選手が母校の山梨学院大を訪問〜
〜北京の悔しさをばねに世界陸上をめざす〜
Vol.794 平成20年度関東大学テニスリーグが開幕
〜山学大女子テニス部が日本女子体育大を圧倒〜
〜創部3年目での2部昇格を目指しチーム一丸〜
Vol.793 第77回日本学生陸上競技対校選手権大会
〜1万w藤澤 勇と1万mモグスがともに準優勝〜
〜日本の星・ケニアの星として目指せ五輪代表〜
Vol.792 平成20年度新司法試験合格者発表
〜山梨学院大学法科大学院から今年は7名が合格〜
〜一発合格25歳からラストチャンスの36歳も〜
Vol.791 山学大ゴルフ部から初のプロゴルファー誕生
〜小池一平(境川CC)プロテスト一発合格〜
〜300ヤードショットでツアー出場に挑む〜
Vol.790 日本学生選手権水泳競技大会 最終日
〜坂井菜穂子選手400m個人メドレー2連覇〜
〜男子800mリレー創部初のファイナル進出〜
Vol.789 日本学生選手権水泳競技大会 二日目
〜加藤ゆか選手念願の日本新記録で3連覇を達成〜
〜女子400mメドレーリレー大会新で見事優勝〜
Vol.788 日本学生選手権水泳競技大会 一日目
〜山梨学院大水泳部自己ベスト連発の健闘〜
〜池田慶太と亀崎あゆみが表彰台3位入賞〜
Vol.787 2008全日本学生レスリング選手権大会 最終日
〜ボリス(120kg級)がフリースタイルも制して2冠〜
〜森川一樹(66kg級)小室直人(84kg級)が3位入賞〜
Vol.786 2008全日本学生レスリング選手権 大会2日目
〜グレコローマン勢躍進山本雄資・ボリスが優勝〜
〜倉本準優勝、下園・渡辺・増田が3位に入る〜
Vol.785 北京五輪出場の加藤ゆか選手が帰校
〜400mメドレーリレー日本6位入賞を報告〜
〜その頬を悔し涙と嬉し涙がつたった夢舞台〜
Vol.784 キャンパスレポート“夏に鍛える”
〜大学選手権優勝を目指す山学大ホッケー部〜
〜千葉香織・吉川由華先輩に続け夢をつかめ〜
Vol.783 北京五輪 競泳400mメドレーリレー決勝
〜日本チーム大健闘男子銅メダル・女子6位入賞〜
〜キャンパスから大声援“よくやった加藤ゆか”〜
Vol.782 北京五輪 競泳女子400mメドレーリレー
〜加藤ゆか最高の泳ぎで日本チーム決勝進出に貢献〜
〜山学大水泳部員が大学キャンパスから熱き声援〜
Vol.781 北京オリンピック 水泳女子100mバタフライ
〜加藤ゆか選手をパブリックビューイングで応援〜
〜山梨学院大キャンパスから北京に向けて大声援〜
Vol.780 第32回全国高等学校総合文化祭
〜山梨学院高校吹奏楽部が華麗な演奏演技を披露〜
〜パレード・マーチングバンド部門で文化連盟賞〜
Vol.779 08埼玉インターハイ サッカー2回戦
〜山梨学院高健闘及ばず強豪桐光学園に惜敗〜
〜冬の高校選手権に向けては確かな手応え〜
Vol.778 彩夏到来08埼玉インターハイ サッカー
〜山梨学院高が初芝橋本高を破り初出場初勝利〜
〜GK岡西大健闘、止めて決めてPK戦を制す〜
Vol.777 北京オリンピック開幕まであと11日
〜「さくらJAPAN」のGK吉川由華選手母校を訪問〜
〜ゴールを無失点で守り日本のメダル獲得に貢献します〜
Vol.776 平成20年度全国高校総合体育大会 間もなく開幕
〜山梨学院高で埼玉インターハイ出場選手壮行会〜
〜期待を込めたバラの花束と勝利を願う千羽鶴と〜
Vol.775 北京オリンピック開幕まであと17日
〜「さくらJAPAN」のエース千葉香織選手母校を訪問〜
〜目標は1試合1得点、メダルと得点王を目指す〜
Vol.774 第19回世界空手道選手権大会 日本代表決定
〜山梨学院の片田・内海・大木の3人が形の代表を独占〜
〜古屋忠彦学長に世界空手・東京“出場を報告〜
Vol.773 北京オリンピック出場選手・役員 壮行会
〜加藤ゆか選手、相馬知恵子審判員らを激励〜
〜山梨学院大から現役・OG合計6人が出場〜
Vol.772 第90回全国高校野球選手権山梨大会 2回戦
〜山梨学院高校野球部 短すぎる夏 初戦で敗退〜
〜北杜高山部投手のスライダー打てず延長で散る〜
Vol.771 アルテア七夕まつり2008 開催
〜洞爺湖サミットと連動、CO2削減を願うライトダウン〜
〜来場者が宇宙連詩山梨版「星つむぎの歌」を合唱〜
Vol.770 第90回全国高校野球選手権山梨大会 開会式
〜参加39校の780人 熱き思いを胸に入場行進〜
〜山梨学院高は8年ぶりの甲子園出場をめざす〜
Vol.769 第90回全国高校野球選手権山梨大会 開幕迫る
〜山梨学院高校で野球部選手壮行会開催〜
〜生徒全員で折った必勝祈願千羽鶴で激励〜
Vol.768 平成20年度山梨学院短大オペレッタ発表会
〜保育科2年生全員で「ありときりぎりす」を企画・制作〜
〜地域の園児たち等1000人を招待しミニ歌劇を上演〜
Vol.767 2008年全日本大学ホッケー王座決定戦
〜山梨学院大女子ホッケー部 “全員攻撃全員守備”で優勝〜
〜天理大を5対0と圧倒 大差で10年振りの女王の座に〜
Vol.766 平成20年度全日本学生柔道優勝大会
〜山梨学院大女子柔道部 日本一の練習で日本一に輝く〜
〜主将小澤理奈 快投連発、大将谷本忍 耐えた忍んだ勝った〜
Vol.765 平成20年度全日本選抜レスリング選手権大会1日目
〜大澤茂樹(フリー60kg級)オリンピックへのラストチャンス〜
〜準決勝第3ピリオド 運命のクリンチ 北京への夢断たれる〜
Vol.764 平成20年度全国高校総体山梨県予選サッカー決勝
〜山梨学院高サッカー部強化3年目で優勝の快挙〜
〜日本航空高に2対0 インタ―ハイ出場を決める〜
Vol.763 第23回日本保健医療行動科学会学術大会
〜健康格差社会における病気と医療について研究〜
〜山梨学院大学で二日間にわたり開催〜
Vol.762 第90回全国高等学校野球選手権山梨大会 組合せ抽選会
〜“この一球にかける夏”大会参加39校の組合せ決まる〜
〜第2シード山梨学院高校は7月10日に北杜高校と対戦〜
Vol.761 平成20年度全国高校総合体育大会山梨県予選 “決勝”
〜山梨学院高ソフトボール部がインターハイ出場権を獲得〜
〜大月短大高と大接戦、長澤明華が感涙のサヨナラヒット〜
Vol.760 第52回全日本学生空手道選手権大会
〜大木 格(山梨学院大)が2年連続学生チャンピオン〜
〜女子の矢野 彩あざやかな演武で僅差の準優勝〜
Vol.759 平成20年度全日本総合女子ソフトボール県大会
〜山梨学院大女子ソフトボール部初出場初優勝〜
〜代打伊藤亜美会心の本塁打・森藤真以完投〜
Vol.758 平成20年度 関東高等学校ホッケー大会
〜山梨学院高校と早稲田大学高等学院が全国を賭け激闘〜
〜終了直前、インターハイ出場を決める歓喜の決勝ゴール〜
Vol.757 「酒折連歌賞」が言の葉を連ねて10周年を迎える
〜連歌の歴史と歌あそびを学ぶ記念講座開講〜
Vol.756 昭和町議会と山梨学院大学ローカル・ガバナンス研究センターが連携
〜町議会と大学研究機関とが地方議会改革に向け初の協定調印〜
Vol.755 平成20年度関東学生柔道優勝大会(男女)
〜山学大女子4連覇ならず準優勝 男子3位〜
〜優秀選手に西田泰悟・高部由美・吉元佳代〜
Vol.754 第60回春季関東地区高等学校野球大会(2日目)
山学 東海大相に5対8 投手陣・守備に課題
〜 夏までには練習の中で追求し克服したい 〜
Vol.753 2008東日本学生レスリングリーグ戦(最終日)
山学大 7年ぶり3度目の優勝 日体大に5対2
最優秀選手賞 奈良部嘉明 最優秀監督賞 高田裕司
Vol.752 第42回関東大学女子バスケットボール選手権大会
79大学が参加してクイーンの座を争う
山学1年生L軍団 初陣で圧勝 新風巻き起こす気配
Vol.751 第60回山梨県高等学校総合体育大会春季大会 最終日
〜山梨学院高校 女子5年振り3回目 歓喜の総合優勝〜
〜昨年初優勝した男子も健闘、総合3位に入る〜
Vol.750 2008東日本学生レスリングリーグ戦(2日目)
山学 3勝し5連勝 専大と日大との三つ巴
5.11決戦 日大倒し優勝決定戦へ 3度目の優勝見えた
Vol.749 2008東日本学生レスリングリーグ戦(1日目)
初戦 群馬大と対戦し3対4 まさかの負け
60kg大沢フル出場 全勝で完全復帰 一人気を吐く
Vol.748 第60回山梨県高等学校総合体育大会春季大会 二日目
〜山梨学院高ソフトボール部期待に応えて優勝 二連覇達成〜
〜2日目を終え女子は山学・航空・甲商が三つ巴の優勝争い〜
Vol.747 加藤ゆか選手北京五輪競泳代表決定記者会見
「全ての人に感謝 持久力で自己ベスト」と抱負
「メドレーリレーも泳げれば」とリレー出場に意欲
Vol.746 第60回山梨県高校総合体育大会春季大会 開幕
〜昨年優勝の山梨学院大附属高校 優勝旗を返還〜
〜高校スポーツの祭典 三日間の熱き戦い始まる〜
Vol.745 第60回春季関東高校野球大会山梨県予選(決勝)
山学 2季連続優勝を阻まれ準優勝  
〜 土屋の好走2安打も及ばず 東海に2対6 〜
Vol.744 第3回関東学生ソフトボール春季リーグが開幕
〜山梨学院大学女子ソフト部 二連勝で初陣を飾る〜
〜熱き “BEAT” でチャンピオンチームを目指す〜
Vol.743 第60回春季関東高校野球大会山梨県予選(準決勝)
第一シード山学 富士学に5対1  決勝進出
〜主将・長崎4打数3安打2打点 左腕・新留4安打完投の活躍〜
Vol.742 高円宮牌2008ホッケー日本リーグ 女子も開幕
〜山学大終了直前グラクソに追いつかれ初戦2対2〜
〜全員攻撃・全員守備ホッケーでAクラスを目指す〜
Vol.741 平成20年度高校総体春季大会まもなく開幕
〜山梨学院大学附属高校で選手壮行会〜
〜安永華南絵ソフト部主将“仲間と共に”と宣誓〜
Vol.740 第60回春季関東高校野球大会山梨県予選(第8日目)
9回裏 3対2で城西に逆転勝ちで関東大会出場権獲得
〜8番・深澤 二死一塁2-2から左中間へサヨウナラ打〜
Vol.739 高円宮牌2008ホッケー日本リーグが開幕
〜山梨学院大男子3対1で法政大を圧倒〜
〜「堅守速攻」で全日本選手権制覇を目指す〜
Vol.738 第60回春季関東高校野球大会山梨県予選(第6日目)
1回裏 先制パンチ3点  7対1で明誠を破る
〜左翼手・内田 満塁窮地を背面好走で超ファインプレー〜
Vol.737 第84回日本選手権水泳競技大会 競泳競技
兼第29回オリンピック競技大会代表選手選考会(第2日目)
〜加藤(山学)北京五輪日本代表に内定 女子100mバタ〜
Vol.736 第84回日本選手権水泳競技大会 競泳競技
兼第29回オリンピック競技大会代表選手選考会(第1日目)
〜加藤(山学) 女子100mバタ 明日アジア記録で優勝を狙う〜
Vol.735 平成20年度山梨県高等学校春季ソフトボール大会(女子最終日)
〜 山梨学院高 4対3サヨナラ勝ちで劇的に優勝 〜
〜 全国制覇への挑戦「当意即妙」でスタート 〜
Vol.734 第60回春季関東高校野球大会山梨県予選(第3日目)
山梨学院 谷村工に4対0 3回戦へ
〜4番・保延 右中間スタンドにムード一新のHR〜
Vol.733 平成20年度山梨県高等学校春季ソフトボール大会(女子)
山梨学院 20対0の5回コールド発進
〜 明日準決勝に勝ち 決勝で優勝を目指す 〜
Vol.732 山梨県立博物館で「木喰展」開催中
〜山梨学院小の子供たちが「木喰さん」を体験学習〜
Vol.731 平成20年度第59回山梨学院大学附属幼稚園入園式
119名「赤組111名、黄組5名、青組3名」入園許可
〜幼稚園はとても楽しいところ、仲良く遊びましょう〜
Vol.730 2008春 関甲新学生野球リーグ戦1部(第1節)
山梨学院 白鴎に勝ち越し勝ち点1でスタート
4番・山内2ラン 3番・高橋3ラン 10対1快勝
Vol.729 平成20年度山梨学院大学附属小学校入学式
a組33名 b組32名 新入児童65名入学許可
「いろいろなことを楽しく学ぶことのできる学校」
Vol.728 平成20年度山梨学院大学・同大学院 山梨学院大学短期大学・同専攻科 合同入学式
「質の高い専門的知識・スポーツや文化活動などで自己実現を」
Vol.727 山梨学院大学附属中学校(13回)・高等学校(53回)
「念願の中学校に入学 勉強やスポーツに励む」
「不撓不屈の精神で 伝統を引き継ぎ、未来を担う」
Vol.726 平成20年度山梨学院辞令交付式
新採用22名、併任8名、昇格・昇任22名
〜理事長賞 個人・小菅教授、団体・法科院と短大に輝く〜
   
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
 
Copyright (C) 2006 YGUPR. All Rights Reserved.