山梨学院広報室
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
2017

Vol.2558 3月30日 第二十回酒折連歌賞「問いの片歌」記者発表
〜「答えの片歌」の応募要項等を発表〜
〜応募期間は4月1日より9月30日まで〜
Vol.2557 3月23日 山梨学院大で「日本コーチング学会」開催
〜カレッジスポーツとコーチングの未来〜
〜全国の大学、研究機関から約300人が参加〜
Vol.2556 3月22日 山学大と韓国体育大学が学術交流協定書交換
〜世界的レベルの体育学校との国際交流で質の向上〜
〜双方に有益となる学術プログラム、コース等の開発〜
Vol.2555 3月15日 山学大・同大学院、短大・同専攻科合同卒業式
〜卒業生・修了生1,013人が学び舎を巣立つ〜
〜卒業式は、極めて大きな節目であり、再出発の時〜
Vol.2554 3月14日 山梨学院スチューデンツ オブ ザ イヤー賞表彰式
〜山梨学院の名を高めた個人17人、1団体表彰〜
〜創立者賞は木下・河村・カロリーナさんの3人が受賞〜
Vol.2553 3月4日 平成29年度「教育ダンス」発表会
〜山学を応援するパフォーマンスチームが成果発表〜
〜日々学び鍛錬した身体表現をステージで自己認識〜
Vol.2552 3月1日 平成29年度「第60回山梨学院高校卒業式」
〜卒業生417人が親しんだ学び舎から旅立つ〜
〜それぞれが学業に部活動に大きな軌跡を残して〜
Vol.2551 2月21日 山学短大栄養士コース、初の「専門的実践力外部試験」
〜若い女性への『給食』を想定し調理課題に挑戦〜
〜2年間の学びに外部審査委員から高評価〜
Vol.2550 2月18日 「第十九回酒折連歌賞」表彰式
〜大賞・渕上友美奈さんら上位5人喜びの声〜
〜表彰式後、連歌発祥の地・酒折宮を参詣〜
Vol.2549 2月17日 山梨学院中「パーソナルプロジェクト2017」
〜個人の興味・関心を1〜3年間かけ研究論文に〜
〜各学年3人の代表者、9人が研究成果を発表〜
Vol.2548 2月15日 山梨学院学術報告会2017
〜大学教員が調査研究の成果を学外に発表〜
〜5人の教員が専門分野の興味深いテーマで〜
Vol.2547 2月2日 2017山学小「アカデミックプロジェクト」
〜「もっと学びたい」、興味関心がさらに増えた〜
〜子どもたちが自ら挑む28講座“課題探求型授業”〜
Vol.2546 2月1日 第十九回酒折連歌賞 答えの片歌入賞者発表
〜大賞・文部科学大臣賞に高校生の渕上さん〜
〜山梨県知事賞には、山学高内藤さんが受賞〜
Vol.2545 1月31日 山学大・山学短大と甲府市が包括的連携協定締結
〜健康、教育・文化・スポーツ、まちづくり等で連携〜
〜活力ある地域社会の形成と振興、相互発展を目指す〜
Vol.2544 1月28日 山学短大独自の認定資格試験「スイーツマイスター」
〜スイーツ製作技術を測る実技試験に全員合格〜
〜専門家による評価「専門的実践力外部試験」も兼ねる〜
Vol.2543 1月25日 スケート部篠原コーチ、平昌五輪日本代表コーチを報告
〜「自分の仕事を全うする」と決意を述べる〜
〜OG郷亜里砂は合宿中で調整つかず欠席〜
Vol.2542 1月25日 2017インターハイ冬季大会フィギュア競技
〜山学高出場2選手、決勝の24人に残れず〜
〜放送部・樋口さんがアナウンスの大役を務める〜
Vol.2541 1月20日 山梨学院大生が甲府市に移住定住促進策を提言
〜学生による地域課題総合研究の成果発表会〜
〜自治体と学生がともに地域課題を考える〜
Vol.2540 1月19日 山学短大「社会人基礎力育成講座I」
〜卒業生からのメッセージ〜
〜卒業生の実体験を就活に有効活用〜
Vol.2539 1月18日 2017山梨学院高伝統の「英語暗唱弁論大会」
〜特進コース(G系)1・2年生が英語表現力を競う〜
〜カナダ語学研修などの体験を生き生きと活写〜
Vol.2538 1月12日 竹端ゼミ生が児童養護施設へ寄付品募集活動
〜「あなたにもできる社会貢献」善意の寄付品〜
〜学生・教職員から多くの善意が寄せられる〜
Vol.2537 1月8日 第90回日本学生氷上競技選手権大会 最終日
〜スピード女子団体2種目で2位。フィギュアも健闘〜
〜4年生後輩に山学の伝統を託し涙のラストラン〜
Vol.2536 1月7日 日本学生氷上競技選手権4日目 スピード・フィギュア
〜女子3000m高山3位、今大会で初の表彰台〜
〜フィギュア河西、藤本SP突破。FSに駒を進める〜
Vol.2535 1月6日 日本学生氷上競技選手権大会3日目 スピードスケート
〜女子1500m川上4位、惜しくも表彰台を逃す〜
〜スピード初日、男女6人が各種目で入賞を果たす〜
Vol.2534 1月5日 日本学生氷上競技選手権開幕 ショートトラック1日・2日目
〜女子6年ぶり総合優勝。男子1000m菊池(哲)2位〜
〜1日目女子1500m、松島2位、田中3位表彰台〜
Vol.2533 1月3日 第94回箱根駅伝 復路区間
〜シード権争いに加われず、2大会連続の予選会に〜
〜気概、チャレンジ精神を持ってグラウンドに〜
Vol.2532 1月2日 第94回箱根駅伝 往路区間
〜2区ニャイロ区間賞の快走。上位ゴール狙うも〜
〜往路16位でゴール、復路でシード圏内目指す〜
Vol.2531 12月31日 第96回全国高校サッカー選手権 山学高初戦敗退
〜加藤が前半先制するも、米子北に後半に逆転される〜
〜「相手が上。出直します」必ずや来年に雪辱を期す〜
Vol.2530 12月30日 2017全国高校サッカー選手権 開会式
〜山学高登録メンバー、一糸乱れぬ堂々の入場行進〜
〜8大会ぶりの優勝を目指し、明日の初戦に集中〜
Vol.2529 12月24日 平成29年度全国高等学校駅伝競走大会
〜男子順位を上げ11位、女子前回と変わらず12位〜
〜萩倉イズムの浸透で男女とも来年こそは入賞〜
Vol.2528 12月22日 2017天皇杯全日本レスリング選手権 3日目
〜前日実施階級決勝、異次元の強さで藤波初優勝〜
〜山学現役は明日に進めず。OB高橋は優勝目指す〜
Vol.2527 12月21日 2017天皇杯全日本レスリング選手権 2日目
〜前日実施階級決勝で61s小ノ、70s乙黒優勝〜
〜2日目74s藤波、圧倒的強さで決勝進出〜
Vol.2526 12月20日 2017天皇杯全日本レスリング選手権 大会開幕
〜初日フリーの小ノ、木下、乙黒(兄)が明日の決勝へ〜
〜グレコ55s級丸山智也、決勝にあと一歩3位〜
Vol.2525 12月18日 山学短大・山梨中銀連携事業で子どもの夢実現
〜絵で描いた、食べてみたい「夢のケーキ」表彰式〜
〜山学短大生、入賞者の絵をケーキで忠実に再現〜
Vol.2524 12月17日 高円宮牌2017男子ホッケー日本リーグ 決勝戦
〜山学大準優勝。7年ぶり2度目の優勝を狙うも〜
〜スピード感溢れる展開にホッケーファンも大満足〜
Vol.2523 12月16日 年の瀬クリーン作戦2017 今年で8回目
〜「さかおり倶楽部」の呼びかけで地域一丸!大清掃〜
〜中・高・大学生・地域住民・企業から約700人が集結〜
Vol.2522 12月14日 山梨学院歌舞伎「酒折座」公演会
〜小菅ゼミ、2回目の公演で歌舞伎文化を発信〜
〜「甲斐の文化は世にかおる」日本文化を伝えたい〜
Vol.2521 12月13日 第94回箱根駅伝 壮行会
〜学生・教職員らが、エントリーメンバーを壮行〜
〜前回大会の悔しさを胸に箱根路での健闘を誓う〜
Vol.2520 12月13日 全国高校駅伝大会・全国高校サッカー大会 壮行会
〜山梨学院高生徒、教職員全員で選手を激励〜
〜男女駅伝部・サッカー部全国大会での健闘を誓う〜
Vol.2519 12月10日 平成29年度全日本女子ホッケー選手権 決勝戦
〜山学初の決勝で準優勝。優勝を狙うもならず〜
〜日本リーグ、社会人王者ソニー相手に健闘〜
Vol.2518 12月08日 山梨学院幼稚園「たのしい音楽会」
〜もも組・赤組・黄組は合奏・合唱を披露〜
〜青組は仲間と一致団結してオペレッタを熱演〜
Vol.2517 12月07日 第10回山梨学院理事長賞受賞記念講演会
〜「勝利への軌跡と展望」高田・山部・シアン監督が講演〜
〜学園の社会的評価の向上に多大に貢献〜
Vol.2516 12月06日 2017山梨県淡水魚とヤーコンで料理コンテスト
〜山学短大生がオリジナルレシピで腕を競う〜
〜今年で8回目、産官学連携で県産品の消費拡大を図る〜
Vol.2515 12月03日 2017全日本学生スピードスケート選手権 最終日
〜高山(瑞)1500m3位、5000m2位、総合2位〜
〜持田500、1000m、総合ともに6位入賞〜
Vol.2514 12月02日 2017全日本学生スピードスケート選手権 1日目
〜スプリント、総合競技部門で学生NO.1を競う〜
〜女子・虫狩、高山、原田、男子・赤神表彰台届かず〜
Vol.2513 11月21日 子育て支援事業「お父さんとあそぼう」
〜家庭にある材料を使い造形活動を楽しむ〜
〜親子が協力しオリジナルの飛行機を制作〜
Vol.2512 11月20日 2017全日本大学空手道選手権(インカレ)
〜男子団体形3大会ぶり3位、初の決勝には進めず〜
〜女子団体組手、準々決勝で敗れベスト8〜
Vol.2511 11月18日 2017関東高等学校駅伝競走大会 山梨開催
〜女子1区小笠原快走、復帰の森野も好走し優勝〜
〜男子は2位、惜しくも2連覇ならず。飯澤は区間賞〜
Vol.2510 11月18日 全国高校サッカー選手権山梨県大会 決勝
〜山梨学院が帝京第三に4対1で勝利し今季初冠〜
〜速攻から試合を決め2年連続6回目の選手権へ〜
Vol.2509 11月15日 内閣総理大臣杯全日本大学レスリング選手権
〜3連覇ならず。乙黒兄弟がまさかの無得点〜
〜70s級木下、74s級藤波の3連覇も実らず〜
Vol.2508 11月12日 2017全日本学生ホッケー選手権 決勝戦
〜山学男子、天理大を退け3連覇5度目の優勝〜
〜女子は3位死守、来年に雪辱を期す〜
Vol.2507 11月12日 講道館杯全日本柔道選手権
〜新添左季が70s級2連覇、泉真生78s級3位〜
〜柔道日本一を決める大会で山梨学院勢大いに健闘〜
Vol.2506 11月12日 第31回関東大学女子サッカーリーグ戦2部
〜山梨学院大が東海大に3対0で勝利し2部優勝〜
〜創部4年目の完成年度で悲願の1部昇格を果たす〜
Vol.2505 11月11日 2017全日本学生ホッケー選手権(インカレ)
〜男子決勝進出、3連覇5度目の優勝を狙う〜
〜女子、決定力に欠け立命館に惜敗。3位決定戦に〜
Vol.2504 11月11日 全国高校サッカー選手権山梨県大会 準決勝
〜山学がエース加藤拓己の3試合連続ゴールで先制〜
〜日本航空に2対0と競り勝ち4年連続の決勝へ〜
Vol.2503 11月09日 山学大、青山ゼミで開発途上国へ給食支援
〜学食メニューを提案、購入1食分の20円を寄付〜
〜ソーシャルビジネスを学ぶ学生が社会貢献活動〜
Vol.2502 11月08日 山学小「オクトーバープロジェクト2017」
〜課題探求型授業プロジェクト。テーマは「Progress」〜
〜児童全員が選んだチーム活動発表に向け、準備が佳境〜
Vol.2501 11月05日 第49回全日本大学駅伝対校選手権大会
〜秋の伊勢路で27チームが日本一を競う〜
〜山梨学院9位でゴール。シード権失う〜
Vol.2500 11月04日 山梨学院幼児向け音楽ワークショップ
〜演奏家と子どもたちが舞台上で一緒に活動〜
〜音楽の「力」を間近で感じ、音楽に親しむ〜
Vol.2499 11月01日 平成29年度第6回「県政トークGOTO知事が行く」
〜知事と山学短大の学生が保育について意見交換〜
〜次代を担う若者の声を山梨県の施策や事業に反映〜
Vol.2498 10月31日 山梨学院日本文化ワークショップ2017
〜能の世界の基本を学ぶ 1回目〜
〜能楽師・佐藤寛泰氏が能の奥深さを解説・指導〜
Vol.2497 10月29日 全日本学生柔道体重別団体優勝大会 最終日
〜女子3年ぶり2回目の優勝。2度目の二冠も達成〜
〜昨年準決勝で敗れた前回覇者環太平洋大に雪辱〜
Vol.2496 10月28日 関東大学女子バスケットボールリーグ戦 入替戦
〜“常勝常笑”軍団、創部10年目に悲願ならず〜
〜4度目の挑戦も1部の厚い壁にはね返される〜
Vol.2495 10月28日 全国高校駅伝山梨県予選2017
〜山梨学院男女が全区区間賞の完全優勝達成〜
〜男女ともに17回目の“都大路”出場権獲得〜
Vol.2494 10月25日 第48回樹徳祭 今週末に開催迫る
〜今年のメインテーマは雫−shizuku−〜
〜学生会や樹徳祭実行委員会等の準備も佳境〜
Vol.2493 10月24日 2017秋季関東地区高校野球大会 1回戦
〜山学、機動力で先行するも中盤に逆転を許し敗退〜
〜好機にあと一本が出ず、冬に明確な課題に挑む〜
Vol.2492 10月21日 全国高校サッカー選手権山梨県大会 準々決勝
〜山梨学院は東海甲府に5対0で勝利しベスト4進出〜
〜初スタメンの1年生・平松が均衡を破り勝利に貢献〜
Vol.2491 10月20日 オータムプロジェクト2017
〜テーマは「昇〜more than a feeling〜」〜
〜集大成「輝学祭」に向け準備・活動追い込み〜
Vol.2490 10月15日 2017女子ホッケー日本リーグ 1位決定戦
〜山学女子、準決勝でコカ・コーラに惜敗〜
〜立命館に競り勝ち3位も最高位の更新ならず〜
Vol.2489 10月15日 全国高校サッカー選手権山梨県大会 3回戦
〜山梨学院は初戦を都留と対戦し7対1で勝利〜
〜主将・加藤の豪快ヘッドなどで得点を重ねる〜
Vol.2488 10月14日 箱根駅伝予選会、山学4位通過
〜ニャイロ力走も及ばず2位。出場権獲得に貢献〜
〜上田・永戸・久保、日本人選手も上位に食い込む〜
Vol.2487 10月04日 山学短大「第38回木犀の会」で芸術鑑賞
〜創立者の“建学の精神”を学生・教職員が確認〜
〜一流音楽家の“本物”に触れ、芸術の秋を堪能〜
Vol.2486 10月01日 全日本学生柔道体重別選手権大会 最終日
〜女子57s級出口クリスタ満足の2連覇達成〜
〜52kg級柴田紗希はライバルに敗れ3位〜
Vol.2485 10月01日 全日本学生柔道体重別選手権大会 1日目
〜女子70s級新添、78s級泉が初優勝を飾る〜
〜女子63s級佐藤も準優勝で気を吐く〜
Vol.2484 9月30日 全日本学生柔道体重別選手権大会 1日目
〜女子70s級新添、78s級泉が初優勝を飾る〜
〜女子63s級佐藤も準優勝で気を吐く〜
Vol.2483 9月30日 秋季関東高校野球山梨県大会 準決勝
〜山学は投打が絡み、帝三に7対0で勝利〜
〜中尾勇介の公式戦初本塁打でチームに活気〜
Vol.2482 9月24日 2017山学短大の地域連携研究センター事業
〜「プロに学ぶシニア世代の手作り料理教室」3回目〜
〜「どら焼きと季節の果物を使った手作り和菓子」〜
Vol.2481 9月23日 秋季関東高校野球山梨県大会 準々決勝
〜山梨学院は甲府工業に3対1と競り勝つ〜
〜垣越9回完投、打線は少ない好機をいかす〜
Vol.2480 9月21日 平成29年司法試験合格祝賀・激励の会
〜教職員らが合格者の新たな門出を祝福〜
〜合格者が喜びや感謝、今後の抱負を語る〜
Vol.2479 9月21日 関東大学テニスリーグ戦女子1部 最終戦
〜山学、僅かに残された1部残留戦に敗れ入替戦に〜
〜8年間続く1部残留に総力を挙げて死守せよ〜
Vol.2478 9月17日 関東大学ラグビーリーグ戦 開幕
〜開幕戦苦しみながらも後半突き放し白鴎大に勝利〜
〜2年ぶりの1部復帰を胸に全力でスクラムを押す〜
Vol.2477 9月16日 2017秋季関東地区高校野球山梨県大会 3回戦
〜雨中での戦い。山学、上野原高を7回コールド〜
〜先発垣越、初戦に続き好投。7回を3安打完封〜
Vol.2476 9月13日 第31回関東大学女子サッカーリーグ戦 第4節
〜山学大サッカー部女子、十文字学園女子大に快勝〜
〜開幕4連勝、暫定1位に浮上。1部昇格に懸ける〜
Vol.2475 9月08日 笛吹市に外国人旅行客を誘致
〜ぶどうEXPO関連事業としてツアーを実施〜
〜山学大現代ビジネス学部の学生が企画・提案〜
Vol.2474 9月06日 2017関東大学女子バスケットボールリーグ戦
〜“常勝常笑”軍団、1部昇格へ4度目の挑戦〜
〜1・2年生中心のチームで青山学院との激戦を制す〜
Vol.2473 9月04日 関甲新学生野球秋季リーグ1部第1節第3戦
〜山学は作新に3対7で敗れ、勝点を奪えず〜
〜課題となった守備力の強化を図り次戦に挑む〜
Vol.2472 9月03日 2017日本学生選手権水泳競技 2日目・最終日
〜西山男子400個人メドレーで4位も反省〜
〜陶山男子200自由形も6位。納得できず〜
Vol.2471 9月03日 関甲新学生野球秋季リーグ1部第1節第2戦
〜山学が2対0で作新に勝利し、対戦成績は1勝1敗に〜
〜先発・外山悠汰が被安打1の完封、山学の勝利に貢献〜
Vol.2470 9月03日 秋の関東高校野球県大会 開幕
〜新チーム投手陣は両左腕の垣越と星野の二枚看板〜
〜力と技と心を磨く秋の陣、巨摩高を下し初戦突破〜
Vol.2469 9月02日 「第1回 iCLAキャリアフォーラム」
〜上場企業などの社員や経営者を講師に招き就活準備〜
〜就職も、起業も、自分を語れないと全てが覚束無い〜
Vol.2468 9月02日 関甲新学生野球秋季リーグ1部開幕
〜今秋1部復帰の山学大は作新学院大と対戦〜
〜延長の末、4対5と競り負け黒星スタート〜
Vol.2467 9月01日 017日本学生選手権水泳大会 開幕初日
〜男女別大学対抗戦。学生スイマーが激突〜
〜山学3選手が決勝に進出するも上位ならず〜
Vol.2466 8月31日 2017全日本学生レスリング選手権 最終日
〜70sフリーで木下が2度目の優勝、優秀選手賞〜
〜65kg乙黒、61s級榊、惜しい準優勝〜
Vol.2465 8月28日 2017全日本学生レスリング選手権(インカレ)
〜グレコ130s級、貝塚悲願の初優勝〜
〜高橋グレコ59s級、納得いかない3位〜
Vol.2464 8月23日 2017日本学生ゴルフ選手権競技
〜山学大男子、関東の難関を突破し3選手が出場〜
〜2日間の予選ラウンドに臨むも、決勝ラウンドならず〜
Vol.2463 8月22日 子育て支援事業「親子でクッキング」
〜減塩を意識したオリジナルの野菜スープも調理〜
〜調理を通じ「食」に関する興味・関心を高める〜
Vol.2462 8月20日 山梨学院大・短大オープンキャンパス
〜来て、見て、山梨学院の魅力を実感する〜
〜学生スタッフが笑顔で決め細やかな対応〜
Vol.2461 8月9日 第99回全国高校野球選手権大会 山学初戦
〜投手陣安定せず崩壊。前橋育英に敗れる〜
〜中盤に反撃するも及ばず。初の決勝の夢潰える〜
Vol.2460 8月8日 第99回全国高校野球選手権大会 開会式
〜一日順延。代表49校が全国制覇を目指す〜
〜山学高球児、一糸乱れぬ堂々とした姿を見せる〜
Vol.2459 8月1日 平成29年度NHK杯全国高校放送コンテスト
〜山学廣瀬さん、アナウンス部門県内初の全国優勝〜
〜全国参加数4,231人の頂点に立つ〜
Vol.2458 7月28日 全国高校総合文化祭「みやぎ総文2017」
〜文化部のインターハイ「高校生文化部の祭典」〜
〜囲碁個人部門・放送アナウンス部門に出場〜
Vol.2457 7月27日 第99回全国高校野球選手権大会壮行会
〜山梨県勢の歴史を変えるプレーを見据える〜
〜一致団結!プレー、応援でともに日本一へ〜
Vol.2456 7月26日 山梨学院高校野球部 甲子園出場報告
〜山梨県庁や甲府市役所を表敬訪問〜
〜栗尾主将が甲子園に向け決意表明〜
Vol.2455 7月25日 インターハイに懸ける!2017 第3回
〜ホッケー部、ベスト3の壁を破り優勝を目指す〜
〜テニス女子、過去最高のベスト8以上を狙う〜
Vol.2454 7月23日 2017全国高校野球選手権山梨大会 決勝戦
〜山学高2年連続7度目、苦しみながら優勝〜
〜吉松171球熱投、打線は東海大甲府を粉砕〜
Vol.2453 7月22日 2017全国高校野球選手権山梨大会 準決勝戦
〜この試合も石井が好投。日本航空との接戦を制する〜
〜決勝戦は2年連続甲子園を懸け東海甲府と激突〜
Vol.2452 7月21日 インターハイに懸ける!2017 第2回
〜陸上部、男女駅伝部の4人出場。上位入賞狙う〜
〜酷暑に負けず、迫った本番に照準を定める〜
Vol.2451 7月19日 2017全国高校野球選手権山梨大会 準々決勝戦
〜甲府工高と最後まで息詰まる接戦を制する〜
〜八回同点に、代打佐藤颯がスクイズで勝ち越す〜
Vol.2450 7月18日 インターハイに懸ける!2017  第1回
〜空手・体操・新体操、悔いのない演技で最善を尽くす〜
〜3年生3人、最後のインターハイへ強い思い〜
Vol.2449 7月15日 2017全国高校野球選手権山梨大会 3回戦 
〜圧巻!石井。7回をパーフェクトの好投〜
〜打線も効率よく得点。日大明誠に3−1の勝利〜
Vol.2448 7月11日 中国の教育・研究機関と学術交流協定を締結
〜平湖市職業中等専業学校と教育提携〜
〜中国人事科学研究院と学術交流協定〜
Vol.2447 7月10日 山梨学院幼稚園「着衣泳教室」
〜夏の到来を前に落水時の対処方法を学ぶ〜
〜年長児が着衣泳を経験し、背浮き等を習得〜
Vol.2446 7月09日 第99回全国高校野球選手権山梨大会 2回戦
〜山学高初戦、甲府南高に7回コールド勝ち〜
〜初回無安打で3点、後半打線が繋がり13得点〜
Vol.2445 7月05日 第15回アルテア七夕まつり2017
〜酒折夏の風物詩。学生、地域住民が触れ合う〜
〜ロマン溢れる“七夕の星”に願いを託す〜
Vol.2444 7月05日 夏の全国高校野球山梨県大会壮行会
〜山梨学院高全校一丸で応援を誓う〜
〜8日開幕。メンタル強化で、連覇を狙う〜
Vol.2443 7月02日 国際バカロレア教育シンポジウム
〜IBの理念を踏まえ国内外の現状を紹介〜
〜産学官それぞれがIBの持つ可能性を展望〜
Vol.2442 7月02日 平成29年度全日本大学ホッケー王座決定戦
〜準決勝、男女とも接戦で天理大に敗れる〜
〜女子は3連覇を阻まれ、共に3位決定戦に〜
Vol.2441 6月24日 平成29年度全日本学生柔道優勝大会
〜山学大女子が4連覇の快挙。通算8度目の優勝〜
〜出口クリスタ、4戦連続の1本勝ちで優勝に貢献〜
Vol.2440 6月22日 山梨県ケーキショー2017
〜19の創作ケーキ出品、技術の高さを証明〜
〜ジュニア部門金・銀・銅賞、メーカー賞も3人受賞〜
Vol.2439 6月22日 山学大、スポーツマネジメントで地域連携・貢献
〜ヴァンフォーレ甲府へ観客参加型企画プレゼン〜
〜学生のアイディアで大会運営を盛り上げる〜
Vol.2438 6月20日 山学大留学生が県と県内生活に関する意見交換
〜県内に学ぶ留学生の率直な意見を県政に反映〜
〜人口減少対策や国際化、魅力度向上の一助に〜
Vol.2437 6月19日 2017関東高等学校陸上競技南北関東地区大会
〜男子円盤投げ前田、女子3000m小笠原優勝!〜
〜山学高5種目に4人、インターハイに出場権獲得〜
Vol.2436 6月18日 全日本選抜レスリング選手権大会 2日目・最終日
〜2日目、OB鴨居正和が65kg級フリーで2連覇〜
〜最終日、70kg級藤波勇飛、圧倒的強さで初優勝〜
Vol.2435 6月16日 山梨学院高校「芙蓉祭2017」
〜テーマは「Risk taker〜失敗を恐れるな〜」
〜1104人が今だけの青春を全力で謳歌〜
Vol.2434 6月16日 2017全日本選抜レスリング選手権大会 開幕
〜初日山梨学院勢、現役6人、OB3人が出場〜
〜57s級フリー小柳、OB高橋で決勝戦。高橋が制す〜
Vol.2433 6月11日 2017関東高等学校ホッケー大会
〜山学高、決勝戦宿敵今市高に悔しい準優勝〜
〜敗北を糧にインターハイで日本一を目指す〜
Vol.2432 6月06日 子育て支援事業「親子リズム表現」
〜短大保育科の川上教授が“コトミック”を実践〜
〜親子が音楽やリズムに合わせて楽しく表現遊び〜
Vol.2431 6月05日 甲斐の古道プロジェクト「甲斐の古道を歩く」第2弾
〜フィールド体験プログラム「鎌倉街道・御坂路編」実施〜
〜初夏の爽やかな風に吹かれながら古に思いを馳せる〜
Vol.2430 5月31日 インターハイ出場決定
〜山学高テニス部女子チームが団体戦出場権を獲得〜
〜圧倒的強さで県大会を制し今年は全国上位を狙う〜
Vol.2429 5月29日 関甲新学生野球春季1部リーグ入替戦 決定戦
〜山学大、劇的なサヨナラ勝ち。1年ぶり1部昇格〜
〜DH砂川が9回裏二死から値千金の2点本塁打〜
Vol.2428 5月28日 関甲新学生野球春季1部リーグ入替戦 第2戦
〜山学大、序盤のリードも投手陣の乱調で逆転負け〜
〜1勝1敗。総力で後1勝、1部昇格を勝ち取れ〜
Vol.2427 5月27日 関甲新学生野球春季1部リーグ入替戦 第1戦
〜山学大、平成国際大にまずは先勝〜
〜梅原投手の好投を終盤打線で報いる〜
Vol.2426 5月26日 第25回関東学生女子ソフトボール選手権大会
〜山学大3年連続6度目の優勝、インカレに弾み〜
〜小林咲嬉が2戦連続先発で好投。優勝に貢献〜
Vol.2425 5月25日 山梨学院高と都留文科大が連携協定締結式
〜国際バカロレア教育に関する連携〜
〜内容の充実、生徒・学生の資質向上を図る〜
Vol.2424 5月25日 関東大学ゴルフ春季Bブロック対抗戦
〜山学大優勝、大学最高峰Aブロックに復活〜
〜池田佑甫、チーム優勝に貢献。最優秀選手に輝く〜
Vol.2423 5月24日 平成29年度山梨学院小「スポーツフェスティバル」
〜子どもたちが作り上げる独自のプロジェクト〜
〜今年のテーマ「VIVA」の準備が佳境〜
Vol.2422 5月23日 子育て支援事業「幼稚園であそぼう」
〜未就園児が幼稚園での遊びや給食を体験〜
〜年齢の枠を超え、在園児と一緒に楽しむ〜
Vol.2421 5月21日 2017春季関東地区高校野球大会 2回戦
〜山学高、3年ぶりの優勝に挑むも初戦敗退〜
〜夏の甲子園に向け、明日より次の挑戦が始まる〜
Vol.2420 5月19日 東日本学生レスリングリーグ戦 最終日
〜山学大、5連覇の偉業達成。通算8度目〜
〜日体大に勝利し、昨年の雪辱となる全勝で優勝〜
Vol.2419 5月18日 平成29年度東日本学生レスリングリーグ大会2日目
〜1位−4位順位決定リーグで日大、拓大に2戦勝利〜
〜山学大、5大学目5年連続、8度目の優勝が目前〜
Vol.2418 5月17日 平成29年度東日本学生レスリングリーグ戦 開幕
〜初日予選リーグ3戦全勝、明日から決勝リーグ〜
〜山学大史上5大学目となる5連覇に挑む〜
Vol.2417 5月12日 2017山梨県高校総体3日目 閉幕
〜山梨学院高女子総合優勝、3連覇10度目〜
〜テニス女子個人シングルス、坂詰優勝〜
Vol.2416 5月11日 関東大学ゴルフ女子春季Bブロック対抗戦
〜健闘するもBブロック上位の熱い壁破れず〜
〜1年生の加入が今秋Aブロック参入の鍵となる〜
Vol.2415 5月11日 県高校総体 2日目
〜女子3000m小笠原優勝1位・2位・3位独占〜
〜空手団体形男女アベック優勝、テニス女子D優勝〜
Vol.2414 5月8日 山梨県高校総体 いよいよ開幕
〜開会式で女子は総合優勝旗、男子は準優勝楯返還〜
〜テニス女子が団体5連覇、ゴルフ男女揃って優勝〜
Vol.2413 5月8日 2017山梨県高校総体 10日開幕
〜山梨学院高校で高校総体出場選手壮行会〜
〜剣道部望月主将が健闘を宣誓〜
Vol.2412 5月7日 春季関東高等学校野球山梨県大会 決勝戦
〜山学高、苦しみながらも駿台甲府高を下し優勝〜
〜秋・春連続関東大会出場。春季3年ぶり10度目〜
Vol.2411 5月6日 関東大学女子バスケットボール選手権大会
〜“常勝常笑軍団”初戦にまずは勝利〜
〜点差以上に課題が残る試合。次は横綱早稲田大戦〜
Vol.2410 5月6日 春季関東高校野球山梨県大会 準決勝
〜山学は18安打16得点で東海大甲府を撃破〜
〜4試合連続のコールド勝ちで関東出場権獲得〜
Vol.2409 5月5日 高校総体一足早く陸上開幕
〜男子円盤投げの前田匡蔵が大会新記録で2連覇〜
〜1500mの女子小笠原、男子飯澤も連覇達成〜
Vol.2408 5月5日 第12回関東学生女子ソフトボール春季1部リーグ
〜山学大、優勝を逸するもインカレ出場権獲得〜
〜エース小林、新人信田、万全の投手リレー〜
Vol.2407 5月3日 春季関東高等学校野球山梨県大会 8日目
〜山学高準々決勝、甲府工高を8回コールド勝ち〜
〜5回嫌な流れを4連続長短打で逆転、払拭〜
Vol.2406 5月1日 2017春季関東大学バレーボール女子リーグ戦 
〜創部2シーズン目7部に昇格。開幕戦2戦2勝〜
〜2年生に加わり、新入生が大きく勝利に貢献〜
Vol.2405 4月27日 やまなし学研究2017 開講
〜一つのテーマを深く掘り下げる7回講座〜
〜前期コース「中世から近世にかけての甲州」〜
Vol.2404 4月23日 東京都大学サッカーリーグ戦1部開幕
〜山学大は帝京大と対戦し昨季の雪辱を果たす〜
〜5対2で勝利、関東に向け貴重な勝点3奪取〜
Vol.2403 4月23日 春季関東高等学校野球山梨県大会 5日目
〜山学高3回戦2戦目、猛打爆発で身延高を粉砕〜
〜初戦好投の石井、2戦目も安定。投打が噛み合う〜
Vol.2402 4月22日 高円宮牌2017ホッケー日本リーグ 開幕
〜女子、東海学院を相手に快勝。開幕戦飾る〜
〜男子、開幕2戦を勝利し、幸先良いスタート〜
Vol.2401 4月17日 第93回競泳日本選手権 閉幕
〜山学大水泳部、西山・陶山が決勝で好結果〜
〜東京五輪に向けて、希望が、明るい光が見えた〜
Vol.2400 4月15日 第93回競泳日本選手権 3日目
〜陶山周平、400自でも決勝5位。大躍進〜
〜江原ら次世代、頭角を現し始める予感〜
Vol.2399 4月15日 春季関東高校野球山梨県大会2回戦
〜山学は初戦を甲府昭和と対戦し9対0と快勝〜
〜先発・石井が4回1/3を10奪三振と好投〜
Vol.2398 4月14日 第93回競泳日本選手権開幕 2日目
〜陶山周平、初出場で男子200m自由形決勝7位〜
〜鈴木聡美50m平、日本新で世界選手権代表確定〜
Vol.2397 4月13日 第93回競泳日本選手権開幕
〜西山雄介、400個人メドレー決勝4位〜
〜鈴木聡美100m平2位。世界選手権代表内定〜
Vol.2396 4月08日 関甲新学生野球春季リーグ戦2部開幕
〜山学大、新体制でまずは白星スタート〜
〜梅原投手が好投、序盤のリードを守る〜
Vol.2395 4月05日 全日本選抜柔道体重別選手権大会
〜女子70s級新添左季、健闘するも惜しい準優勝〜
〜63s級佐藤史織、78s級泉真生は共に3位〜
Vol.2394 4月03日 平成29年度大学・大学院・短期大学合同入学式
〜晴れやかに1,239名が学園生活をスタート〜
〜春日和の中、今始まる未来の夢と希望を胸に〜
Vol.2393 4月01日 平成29年度山梨学院辞令交付式
〜全教職員で法人全体の運営方針を確認〜
〜新年度の一歩を足並み揃えて踏み出す〜
 
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
 
Copyright (C) 2017 YGUPR. All Rights Reserved.