Vol.2894 |
3月30日 |
文部科学大臣賞 酒折連歌賞記者発表
〜第22回の「問いの片歌」5句が発表される〜
〜ひらめき・感性豊かに個々の人生など込め〜 |
Vol.2893 |
3月15日 |
山梨学院大・大学院・短大・専攻科 卒業
〜新型コロナ予防のため式典を中止し学科ごとに対応〜
〜1,064名の卒業生・修了生が学び舎から旅立ち〜 |
Vol.2892 |
3月13日 |
山梨学院スチューデンツオブザイヤー賞表彰式
〜新型コロナ予防のため規模縮小・時間短縮で実施〜
〜2019年度は大学21名・短大2名が受賞〜 |
Vol.2891 |
3月12日 |
2020年度国公立一般入試(前期日程)合格者報告
〜願いが叶って学問の神『だるまに目入れ』〜
〜東大・京大・一橋・東工など合格報告続々〜 |
Vol.2890 |
3月10日 |
第92回選抜旗授与式並びに壮行会縮小挙行
〜前例のない事態に対応できた学校が強い〜
〜仲間を信じて全力でプレーできたらいい〜 |
Vol.2889 |
3月1日 |
令和元年度山梨学院高校第62回卒業式
〜1,063日間の仲間333名『卒業〜それぞれの旅立ち〜』〜
〜新型コロナウイルスの拡大防止で時間短縮とマスク着用〜 |
Vol.2888 |
2月20日 |
栄養士コース『専門的実践力外部試験』実施
〜全体的にどれも工夫され美味しくできていた〜
〜教員は評価を来年度の授業改善に生かしたい〜 |
Vol.2887 |
2月16日 |
第二十一回酒折連歌賞表彰式
〜文部科学大臣賞一般河浮ウんアルテア花輪さん〜
〜想定している答えの片歌を裏切ってくる楽しさ〜 |
Vol.2886 |
2月15日 |
山梨学院学術報告会2019
〜調査・研究活動成果について4報告公開する〜
〜自分の立場でどう地域に活かしていけるか!〜 |
Vol.2885 |
2月5日 |
ラグビーW杯2019日本代表ラファエレ
〜“母校に錦を飾る”学長室表敬訪問〜
〜ラグビー部員に練習法と技術伝授〜 |
Vol.2884 |
2月1日 |
第二十一回酒折連歌賞の入賞100選発表
〜大賞 河侮オ海さんが応募42,029作品の頂点〜
〜小・中・高アルテア部門 大賞 花輪美月さん〜 |
Vol.2883 |
1月29日 |
スイーツマイスター実技試験
〜スイーツマイスター実技試験に全員合格 !! 〜
〜2年間の集大成 どれも独創的な作品と絶賛〜 |
Vol.2882 |
1月27日 |
大学・短大が西桂町と包括的連携協定
〜東京五輪・パラで仏代表フェンシングチム支援〜
〜健康・福祉、スポーツ、まちづくりなども連携〜 |
Vol.2881 |
1月24日 |
第92回選抜高校野球大会出場校決定
〜山学春『甲子園の強豪校』の第一歩に〜
〜天空高く帽子を投げ上げ出場決定喜ぶ〜 |
Vol.2880 |
1月22日 |
山梨学院大学『地域課題総合研究』の授業
〜笛吹市と連携『石和温泉街の活性化』提言〜
〜「『どう反映させるか』課題をもらった」〜 |
Vol.2879 |
1月16日 |
大学生が自治会運営のあり方について提言
〜フィールドワークで自治会の現状や課題を調査〜
〜市役所職員や自治会役員に研究成果を発表〜 |
Vol.2878 |
1月13日 |
第43回日本ジュニアスピードスケート選手権大会2日目
〜熊谷萌 女子千M初優勝と五百Mで2冠達成〜
〜世界大会で自分がお手本となれるレースを〜 |
Vol.2877 |
1月11日 |
第43回日本ジュニアスピードスケート選手権大会1日目
〜熊谷萌 女子500mRRで2連覇3回目の優勝達成〜
〜2年前39秒55RRを0秒19更新する39秒6樹立〜 |
Vol.2876 |
1月10日 |
難関の税理士試験に科目合格
〜山梨学院大法学部4年・石井聡馬さん〜
〜将来の夢は問題を親身に解決する税理士〜 |
Vol.2875 |
1月9日 |
第92回日本学生氷上競技選手権大会3日目最終日
〜女子が7年ぶり8回目の寛仁親王妃杯 総合優勝!〜
〜ショート・スピード・フィギュアの一丸総力戦〜 |
Vol.2874 |
1月7日 |
第92回日本学生氷上競技選手権大会2日目
〜1年 熊谷が2日続けて準優勝はじける笑顔〜
〜フィギュア部門 河西SPで及第点FSに進出〜 |
Vol.2873 |
1月5日 |
第92回日本学生氷上競技選手権大会1日目
〜1年 熊谷100分の1秒及ばず準優勝で思わず涙〜
〜学校対抗 主将の持田も7位入賞し5位につける〜 |
Vol.2872 |
12月23日 |
天皇杯 全日本レスリング選手権大会4日目(最終日)
〜65s級乙黒拓斗優勝でオリンピック確定する〜
〜遠回りしたがいろいろ経験でき勉強になった〜 |
Vol.2871 |
12月22日 |
令和元年度「全国高等学校駅伝競走大会」
〜山学高女子1区で好位置も、あと続かず〜
〜男子入賞目標も万全な状態で臨めず苦戦〜 |
Vol.2870 |
12月22日 |
天皇杯 全日本レスリング選手権大会3日目
〜92s級 大津『初優勝』納得のリベンジ勝利〜
〜3位 92s級 谷 / 86s級 山田が表彰台に〜 |
Vol.2869 |
12月20日 |
山学大・駐日コソボ大使講演会
〜学生らにコソボの現状と展望を大使が解説〜
〜日本とコソボ両国の友好関係に期待を寄せる〜 |
Vol.2868 |
12月20日 |
天皇杯 全日本レスリング選手権大会2日目
〜61s級 榊が令和初の1年生優勝の栄冠に輝く〜
〜92s級 大津が明日の優勝決定戦へ駒を進めた〜 |
Vol.2867 |
12月19日 |
天皇杯 全日本レスリング選手権大会1日目
〜61s級榊流斗1年が実力だし決勝進出〜
〜明日決勝で優勝狙える山学勢に弾みを〜 |
Vol.2866 |
12月14日 |
山梨学院日本文化ワークショップ2019
〜能の仕舞と謡を学ぶ(その2)発表会〜
〜日本文化を知識だけではなく演技体験〜 |
Vol.2865 |
12月12日 |
大学生が昭和町議会に新たな政策を提案
〜担当課へのヒアリングや現地調査を実施〜
〜他の自治体での運用状況など事例も紹介〜 |
Vol.2864 |
12月12日 |
全国駅伝競走大会・ホッケー選手権大会壮行会
〜「背中を押せるよう全力で応援」花と千羽鶴送る〜
〜「最後まで本気で戦って来ます」などと決意表明〜 |
Vol.2863 |
12月11日 |
第80回 全日本女子ホッケー選手権大会
〜7年連続王者を相手に2回目の準優勝に輝く誉〜
〜監督「精一杯の試合 サーク内の精度で負け」〜 |
Vol.2862 |
12月10日 |
第93回 全日本男子ホッケー選手権大会
〜3連覇王者相手に3回目の準優勝に輝く誉〜
〜監督「学生らしく直向きに良く戦った!」〜 |
Vol.2861 |
12月9日 |
山梨学院幼稚園「たのしい音楽会」
〜園児たちが合奏や合唱で日頃の学習の成果を披露〜
〜青組全員でオペレッタ「くるみ割り人形」を上演〜 |
Vol.2860 |
12月5日 |
ISUジュニアワールドカップスピードスケート
〜銀メダル3個と銅メダル1個を獲得〜
〜後半戦に選ばれて絶対に金をとる〜 |
Vol.2859 |
12月2日 |
第39回全日本学生スピードスケート選手権大会最終日
〜持田 総合3位逃し 原ともに5位入賞〜
〜インカレに向けて、高みを目指ざす〜 |
Vol.2858 |
11月30日 |
第39回全日本学生スピードスケート選手権大会1日目
〜男子・原 5百m4位で明日35秒台出し優勝を狙う〜
〜女子・持田 千m6位 5百m7位 主将チームを牽引〜 |
Vol.2857 |
11月25日 |
第43回 全日本選抜ST選手権大会2日目(最終日)
〜山名 全日本選抜総合優勝の栄誉に輝く!〜
〜全日本ST選手権に女子3人男子2人出場〜 |
Vol.2856 |
11月23日 |
第43回 全日本選抜ST選手権大会1日目
〜山名1500mで優勝! 総合2位につける〜
〜赤帽500m最終コーナー予期せぬ転倒〜 |
Vol.2855 |
11月19日 |
高円宮牌2019ホッケー日本リーグ
〜山学 初の準優勝に輝く目標達成!〜
〜MF主将 川口リバースで一撃誇示〜 |
Vol.2854 |
11月19日 |
子育て支援事業「お父さんとあそぼう」
〜親子が協力して造形活動を楽しむ〜
〜風で進むホバークラフトを制作〜 |
Vol.2853 |
11月18日 |
男子第72回関東高等学校駅伝競走大会
〜 7区間の熱走で6位入賞もまだ上を狙えた 〜
〜 都大路で全区自己タイム更新の熱走期待! 〜 |
Vol.2852 |
11月17日 |
女子第28回関東高等学校駅伝競走大会
〜4区中嶋が区間賞 チームに貢献の好走〜
〜5区間を強豪校と競り合い粘走の20位〜 |
Vol.2851 |
11月12日 |
内閣総理大臣杯 全日本大学レスリング選手権大会
〜大学日本一!! 内閣総理大臣杯3年ぶり6度目の優勝〜
〜ワンチームになり大逆転二番手三番手が頑張った!〜 |
Vol.2850 |
11月11日 |
第63回全日本大学空手道選手権大会
〜男子団体形 駒澤大に0.1差及ばず無念5位〜
〜中村・大上・塙の自信『パイクー』演武も〜 |
Vol.2849 |
11月10日 |
第33回関東大学女子サッカーリーグ2部最終節
〜山学大は順大に引き分け貴重な勝ち点1を挙げる〜
〜2部優勝1部復帰を決め選手たちは笑顔の花満開〜 |
Vol.2848 |
11月9日 |
内閣総理大臣杯 全日本大学レスリング選手権大会
〜団体混戦!! 61k榊と125kアルメンタイ決勝進出〜
〜山学大2階級で早大・日大3階級決勝進出を追随〜 |
Vol.2847 |
11月3日 |
皇后杯JFA第41回全日本女子サッカー選手権
〜山学大女子が本戦初出場、なでしこ2部京都と対戦〜
〜PK戦の末敗れるも、格上と互角に戦い大きな自信〜 |
Vol.2846 |
11月3日 |
関東大学女子バスケットボールリーグ戦 入替戦
〜“常勝常笑”軍団、課題克服で悲願の1部昇格〜
〜5度目の挑戦、ようやく勝利の女神が微笑んだ〜 |
Vol.2845 |
11月2日 |
第98回全国高校サッカー選手権山梨大会 準決勝
〜山梨学院高は日本航空高と対戦し0対1で敗れる〜
〜県リーグ優勝・プリンスリーグ昇格に向け再始動〜 |
Vol.2844 |
10月30日 |
カロリーナさんと幼稚園児が将棋で交流
〜山梨学院幼稚園でどうぶつしょうぎ大会〜
〜交流を通じ国際感覚や日本文化を養う〜 |
Vol.2843 |
10月30日 |
大阪経済大学 第19回高校生フォーラム
〜『17歳からのメッセージ』全国 476 校 34,609 作品〜
〜自由課題でグランプリ受賞! 山梨学院 飯野愛裕美さん〜 |
Vol.2842 |
10月28日 |
東京2020みんなのスポーツフェスティバル
〜山梨学院小学校の「スポフェス」が優秀賞を受賞〜
〜オリンピズムの理解や児童自身の創造・協働が評価〜 |
Vol.2841 |
10月28日 |
第92回日本学生競技選手権大会(ST)最終日
〜山学女子学校対抗競技で3連覇14度目の優勝!〜
〜3,000mRで10年ぶり0Gの大会新記録塗替え〜 |
Vol.2840 |
10月28日 |
2019全日本学生ホッケー選手権
〜山学男女が令和最初の学生チャンピオンに輝く〜
〜男子5連覇7度目、女子3年ぶり9度目の栄冠〜 |
Vol.2839 |
10月28日 |
第72回秋季関東地区高校野球大会(決勝)
〜山梨学院 決勝戦0対3で健大に破れ準優勝〜
〜貴重な経験積め選手たちは一戦一戦成長!!〜 |
Vol.2838 |
10月27日 |
2019全国高校駅伝競走山梨県予選
〜山梨学院男女とも19回目の優勝。都大路出場〜
〜全国まで2カ月。課題を修正して総力で挑む〜 |
Vol.2837 |
10月27日 |
第72回秋季関東地区高校野球大会(準決勝)
〜外川 大逆転劇 4打数4安打4打点大車輪の活躍〜
〜先発左腕 吉川が粘投 / リリーフ右腕 河瀬好投〜 |
Vol.2836 |
10月26日 |
第92回日本学生競技選手権大会(ST)1日目
〜山学1500mで山名優勝! 田中3位/500m中野3位〜
〜学校対抗競技で初日に1位と一歩リードの好発進〜 |
Vol.2835 |
10月26日 |
全国高校サッカー選手権山梨大会 準々決勝
〜春に敗れた帝京三高を3対1で下しベスト4進出〜
〜準決勝に駒を進めたのは山学・韮崎・航空・明誠〜 |
Vol.2834 |
10月22日 |
第98回全国高校サッカー選手権山梨大会 3回戦
〜山梨学院は初戦を甲府東と対戦し4対0で勝利〜
〜少ない好機を活かしクリーンシートで初戦突破〜 |
Vol.2833 |
10月22日 |
第72回秋季関東地区高校野球大会(準々決勝)
〜山学左腕 吉川が141熱投完投でベスト4進出〜
〜3番小吹が右中間適時三塁打し2対1の決勝打〜 |
Vol.2832 |
10月21日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第7節第2戦)
〜3位確定!4生の引退試合に花添える〜
〜最終戦で7回コールド10対0の勝利〜 |
Vol.2831 |
10月20日 |
第72回秋季関東高校野球大会(1回戦)
〜吉田監督の多彩な戦術と戦略でベスト8〜
〜外川が初球スクイズし2者が生還11対6〜 |
Vol.2830 |
10月19日 |
2019全日本学生柔道体重別団体優勝大会
〜山学男子は昨年の壁を越えられずベスト16〜
〜女子は準々決勝で帝京に競り負けベスト8〜 |
Vol.2829 |
10月19日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第7節第1戦)
〜リリーフ左腕 千葉好投チームを勝利に導く3勝〜
〜3番 清水 タイブレークで左中間2点適時二塁打〜 |
Vol.2828 |
10月19日 |
第50回樹徳祭10月26日・27日開催
〜メインテーマ『Celebration』見所はすべての催事〜
〜本郷奏多トークショー/よしもとお笑いLiveが人気〜 |
Vol.2827 |
10月16日 |
山梨学院短期大学食物栄養科羽畑ゼミ研究開発
〜最優秀賞受賞レシピ10月19日・20日限定〜
〜濃厚!! 贅沢ジャージーミルクらぁめん販売〜 |
Vol.2826 |
10月9日 |
山学小の児童が「邦楽」(和太鼓)を体感
〜文化庁の文化芸術による子どもの育成事業〜
〜児童が日本の伝統的な和楽器の演奏を鑑賞〜 |
Vol.2825 |
10月9日 |
第72回秋季関東高校野球山梨県大会(決勝)
〜秋季関東山梨大会3年ぶり7回目の優勝〜
〜延長10回代打 河野が起死回生の2ラン〜 |
Vol.2824 |
10月8日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第5節第2戦)
〜高橋 リーグ戦初安打の右前適時打がサヨナラ打〜
〜両左腕 星野7回1/3 ・千葉2回2/3リレーで勝利〜 |
Vol.2823 |
10月7日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第5節第1戦)
〜左腕 岩佐114球5安打7奪三振完投勝利〜
〜主砲 新井の特大2ランとDH 長尾3安打〜 |
Vol.2822 |
10月5日 |
第72回秋季関東高校野球山梨県大会(準決勝)
〜秋季関東大会へ4年連続10回目の出場〜
〜7番 外川が中前2点適時打を放ち7対5〜 |
Vol.2821 |
9月30日 |
甲斐の古道を歩く「秩父往還」
〜歴史遺産を巡るフィールドワーク〜
〜秋の足音近づく川浦(三富)を散策〜 |
Vol.2820 |
9月30日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第4節第2戦)
〜上武と連日1点差を競り負け勝ち点を逸する〜
〜一年生左腕 星野が6回を2失点に抑える好投〜 |
Vol.2819 |
9月28日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第4節第1戦)
〜5番 宮下 先制2点適時二塁打等も先勝許す〜
〜上武勝ち点獲得へ王手で山学秋季の正念場〜 |
Vol.2818 |
9月26日 |
子育て支援事業「親子でおやつをつくろう」
〜短時間で簡単にできるゼリーを親子で調理〜
〜調理を通じ食への興味・関心を深める〜 |
Vol.2817 |
9月23日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第3節第2戦)
〜 期待の星1年左腕星野 6奪三振も悔しい降板 〜
〜 7回表 DH長尾の右2点再逆転適時打も届かず 〜 |
Vol.2816 |
9月21日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第3節第1戦)
〜 4番 新井左中間消え弾丸ホームラン主砲復活の兆し 〜
〜左腕 岩佐2回表に打撃が右足に当たるアクシデント〜 |
Vol.2815 |
9月20日 |
中国の山外大と包括的友好協定締結
〜留学生受入れに係る覚書に調印〜
〜9月から保育科が受け入れ開始〜 |
Vol.2814 |
9月18日 |
山梨学院短大 シニア世代の料理教室
〜楽しみながら本格的な西洋料理に挑戦〜
〜学生も参加してパスタを生地から手作り〜 |
Vol.2813 |
9月17日 |
ラグビー日仏交流イベント
〜仏ラグビーコーチ協会オリビエ会長が講演〜
〜イベントではラグビークリニックも実施〜 |
Vol.2812 |
9月16日 |
関東大学ラグビーリーグ戦2部第1戦目
〜山学残り00分 立正に34対36逆転負けノーサイド〜
〜9番 清水が左隅にトライ34対29勝利が見えたが〜 |
Vol.2811 |
9月13日 |
山梨学院高校IB系美術作品展
〜IB系2期生(3年生)の美術作品を展示〜
〜授業の一環として甲府市役所を会場に開催〜 |
Vol.2810 |
9月9日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第1節第2戦)
〜 新医大に3対2勝ち点1左腕星野・千葉で勝利 〜
〜 5番 長尾が右芝生席に弾丸本塁打で勝ち越し 〜 |
Vol.2809 |
9月8日 |
2019日本学生選手権水泳競技(2日目・最終日)
〜高橋洸輝(2年)が1500m自由形で準優勝〜
〜田中大貴(2年)が100mバタフライ4位入賞〜 |
Vol.2808 |
9月7日 |
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第1戦)
〜 新医大に7対2 岩佐・千葉・入倉の左腕で勝利 〜
〜 山学1番主将 島・3番 清水3安打の長短12安打〜 |
Vol.2807 |
9月6日 |
2019日本学生選手権水泳競技
〜大学生スイマー日本一決定戦始まる〜
〜田中大貴(2年)200バタ準優勝〜 |
Vol.2806 |
9月5日 |
関東大学テニスリーグ女子1部(第1戦)
〜勝ち星するり2日間の壮絶な戦い3対4で敗れる〜
〜主将 西里が5-2のリードで消極的になり負ける〜 |
Vol.2805 |
9月2日 |
文部科学大臣杯 第54回全日本大学女子ソフトボール選手権大会(3日目)
〜ベスト8 「楽しく優勝すことを継承してほしい」〜
〜「来年は主力が残る高みを目指す」来年見据える〜 |
Vol.2804 |
8月31日 |
文部科学大臣杯 全日本大学女子ソフトボール選手権大会(2日目)
〜エース信田は2試合18回214球の熱投完封で沸く ベスト8〜
〜@小林先制2点適時三塁打 / A菊池中越えサヨナラ二塁打〜 |
Vol.2803 |
8月25日 |
第33回関東大学女子サッカーリーグ2部 開幕戦
〜山学大、優勝1部復帰に向け勝利発進〜
〜苦しみながらも飽くなき執念で勝利を目指した〜 |
Vol.2802 |
8月25日 |
関東大学バスケリーグ戦開幕
〜山学大は今季から2部に昇格し拓殖大と対戦〜
〜86対89で敗れるも手応えを感じる1戦に〜 |
Vol.2801 |
8月21日 |
文部科大臣杯UNIVAS CUP令和元年度全日本学生レスリング選手権大会
〜 初優勝 アルメンタイ97kg級FS 一番嬉しい 〜
〜「UNIVAS CUP 2019」46ポイントを獲得 〜 |
Vol.2800 |
8月20日 |
子育て支援事業「親子でクッキング」
〜山梨学院短大食物栄養科の学生が献立を作成〜
〜親子が調理を通じ「食」への興味・関心を高める〜 |
Vol.2799 |
8月10日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会(1回戦)
〜感動の渦 エース相澤熱投140球〜
〜ナインの一球一打の激闘記憶に〜 |
Vol.2798 |
8月9日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【出陣前夜】
〜甲子園夏の陣 明日第二試合熊工戦いざ出陣〜
〜『一機 一瞬 入魂』善循環で天命を待ちたい〜 |
Vol.2797 |
8月8日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【割り当て練習】
〜甲子園夏の陣 監督が精神力勝負と諭す!〜
〜相手も強いがうちも強い一致団結で勝利〜 |
Vol.2796 |
8月7日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【割り当て練習】
〜投手対打者の真剣勝負 ! 実戦さながら〜
〜ホテルで毎日 体幹/自重トレーニング〜 |
Vol.2795 |
8月6日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【開会式】
〜感謝 ! 全ての人の思いを担い行進〜
〜18人の雄姿に惜しみない大拍手〜 |
Vol.2794 |
8月4日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【割り当て練習】
〜野村・菅野・相澤が快音響かす! 高垣は小技輝く!〜
〜天然温泉で一時の心身のリラクセーションを図る〜 |
Vol.2793 |
8月2日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【激励会】
〜応援で勇気と感動をともに味わいたい〜
〜甲子園では思い切ったプレーをしたい〜 |
Vol.2792 |
8月1日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会【甲子園練習】
〜「いくぞ!」「オー ! ! 」と威勢よく甲子園練習 〜
〜18人中16人が甲子園経験者で普段どおりの練習〜 |
Vol.2791 |
7月30日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会出場報告
〜知事 “今度は深紅の大優勝旗に” と期待〜
〜山梨学院が4年連続9回目優勝で甲子園〜 |
Vol.2790 |
7月29日 |
第101回全国高等学校野球選手権大会(壮行会)
〜山梨学院高校 4年連続9回目 初の春夏連続出場〜
〜感謝 ! 一つでも長く野球ができるように頑張る〜 |
Vol.2789 |
7月29日 |
日本スポーツ産業学会企画提言コンペ
〜山学大研究Gがスポーツ庁長官賞受賞〜
〜競技団体間をつなぐ新たな視点が評価〜 |
Vol.2788 |
7月27日 |
高校生の甲種危険物取扱者試験合格者表彰式
〜令和初『宍戸優希さん』甲種危険物取扱者表彰〜
〜『努力すれば報われる』次の目標研究医目指す〜 |
Vol.2787 |
7月25日 |
第101回全国高等学校野球選手権山梨県大会(決勝戦)
〜山梨学院4連覇 夏の甲子園令和初代表〜
〜菅野 先制弾丸2ラン / 佐藤好リリーフ〜 |
Vol.2786 |
7月23日 |
第101回全国高等学校野球選手権山梨県大会(準決勝戦)
〜主砲 野村の値千金2点適時二塁打で決勝へ〜
〜9番渡邊 二塁打と俊足を生かし先制ホーム〜 |
Vol.2785 |
7月21日 |
第101回全国高等学校野球選手権山梨県大会(準々決勝戦)
〜右腕 中込 7回2安打7奪三振の力投で準決勝へ〜
〜2番 菅野均衡破る! 4回以降長短絡め6対0勝利〜 |
Vol.2784 |
7月19日 |
県内5大学と山梨経済同友会が連携協定締結
〜次代を担う人材の育成を産学が連携し推進〜
〜イノベーションを起こす若い力の創造に期待〜 |
Vol.2783 |
7月16日 |
第101回全国高等学校野球選手権山梨県大会(3回戦)
〜相澤 逆転・満塁CGのHR準々決勝へ〜
〜菅野 同点右場外本塁打/佐藤3回完封〜 |
Vol.2782 |
7月15日 |
山学大・駐日ネパール大使講演会
〜大使自らがネパールの現状と展望を語る〜
〜日本とネパール両国の今後の関係に期待〜 |
Vol.2781 |
7月11日 |
2019年度 山梨学院学生チャレンジ制度認定書授与式
〜難題の壁を乗り越える経験のチャンス〜
〜共に学び合い、楽しく、学生らしく実施〜 |
Vol.2780 |
7月8日 |
第101回全国高等学校野球選手権山梨県大会(2回戦)
〜右腕佐藤 復帰戦投打に大活躍3回戦へ〜
〜主砲5番野村技あり左前2点先制適時打〜 |
Vol.2779 |
7月7日 |
2019全日本大学ホッケー王座 決勝
〜山学女子は立命館と対戦し0対1と競り負ける〜
〜再三の決定機を活かしきれず2年連続の準優勝〜 |
Vol.2778 |
7月7日 |
夏の高校野球山梨大会 開会式
〜学校史上初の4年連続甲子園をめざす夏始まる〜
〜参加35チームが聖地・小瀬に結集し入場行進〜 |
Vol.2777 |
7月7日 |
2019年シニア・レスリング 世界選手権プレーオフ
〜乙黒が世界選手権決定で東京五輪へ前進〜
〜皆んなの協力があって勝てて、凄く感謝〜 |
Vol.2776 |
7月6日 |
2019全日本大学ホッケー王座 準決勝
〜山学女子が天理と対戦し1対0で競り勝つ〜
〜3年ぶりの王座奪還を目指し、決勝に挑む〜 |
Vol.2775 |
7月6日 |
第17回アルテア七夕まつり2019
〜例年を上回る賑わい。酒折夏の風物詩〜
〜地域住民が広く交流“七夕の星”に願いを託す〜 |
Vol.2774 |
7月6日 |
山学大「日中人文交流大学連盟」へ加盟
〜日中大学間の学術交流や人的交流に期待〜
〜研究員・資料など様々な資源を統合・協力〜 |
Vol.2773 |
7月3日 |
第101回全国高等学校野球選手権山梨県大会壮行会
〜夏の甲子園へ千羽鶴と花束で激励と祈願〜
〜必ず甲子園1回でも多く校歌を歌いたい〜 |
Vol.2772 |
7月1日 |
山梨学院幼稚園 最優秀園実践発表会
〜2018ソニー幼児教育支援プログラム〜
〜全国の幼児教育関係者に保育実践事例を紹介〜 |
Vol.2771 |
6月26日 |
2019年度 全日本学生柔道優勝大会
〜男子2年連続の優秀校7回目の受賞〜
〜王者東海大に破れ2年連続ベスト8〜 |
Vol.2770 |
6月23日 |
甲斐の古道を歩く「棒道」
〜歴史遺産を巡るフィールドワーク〜
〜新緑映える八ヶ岳・棒道周辺を散策〜 |
Vol.2769 |
6月25日 |
2019年度 全日本学生柔道優勝大会女子五人制
〜『準優勝』6連覇10回目の優勝は潰える〜
〜新進気鋭の4人衆大健闘も東海に敗れる〜 |
Vol.2768 |
6月19日 |
明治杯 全日本選抜レスリング選手権大会4日目(最終日)
〜山梨学院大 65kg級 乙黒 世界選手権代表持ち越し〜
〜『金1・銀2』プレーオフ 7月6日乙黒 / 21日大津〜 |
Vol.2767 |
6月18日 |
明治杯 全日本選抜レスリング選手権大会3日目
〜フリー92kg級 『金』大津・『銀』谷普`
〜フリー65kg級 乙黒が順当勝ち決勝進出〜 |
Vol.2766 |
6月16日 |
明治杯 全日本選抜レスリング選手権大会2日目
〜山学大 92kg級 大津・谷父<_ルに期待〜
〜同門対決で大津が谷崎に2対1で競り勝つ〜 |
Vol.2765 |
6月15日 |
子育て支援事業「親子リズム表現」
〜親子が音楽やリズムに合わせて表現運動〜
〜子どもたちはリズム遊びに夢中で挑戦〜 |
Vol.2764 |
6月13日 |
明治杯 全日本選抜レスリング選手権大会開幕
〜山学大全日本選抜レスリング7人が参戦〜
〜86kg級山田・125kg級冨栄敗者復活戦へ〜 |
Vol.2763 |
6月9日 |
元年度 全国高等学校総合体育大会山梨県予選
〜優勝2年連続20回目・インターハイ出場〜
〜一致団結『全員ソフト』で強豪校に挑む〜 |
Vol.2762 |
6月6日 |
第27回関東学生男女ソフトボール選手権大会(女子)
〜部員一丸 5連覇8回目の優勝を果たす〜
〜打撃強化策で5番 小林先制3点本塁打〜 |
Vol.2761 |
6月2日 |
第48回関東高等学校ホッケー大会
〜全国大会12年連続で自己記録更新〜
〜全国覇者今市に0対2で負け準優勝〜 |
Vol.2760 |
5月26日 |
関東学生柔道優勝大会【女子5人制・男子1部】
〜全国大会・日本武道館へ アベック出場決定〜
〜女子大会6連覇 男子準々決勝以上を目指す〜 |
Vol.2759 |
5月24日 |
「甲斐の古道 歴史公園」完成披露式
〜古の道九筋ふるさとを知る切っ掛け地点にと願う〜
〜道は歴史・現在・未来に極めて重要なファクター〜 |
Vol.2758 |
5月20日 |
第71回春季関東地区高等学校野球大会(2回戦)
〜山学猛攻打線が沈黙で準々決勝進出 果たせず〜
〜エース相澤 球のキレ良く好投も不運に崩れる〜 |
Vol.2757 |
5月15日 |
東日本学生リーグ戦決定リーグ最終日
〜山梨学院大7連覇10度目の優勝に一歩及ばず〜
〜勝ち星で山学大・拓大・日体大が並ぶも3位〜 |
Vol.2756 |
5月14日 |
東日本学生リーグ戦決定リーグ第1日目
〜榊(大)・ 山田・アルメンタイが破竹の勢いで牽引する〜
〜乙黒が早大棄権も拓大 Tフォールでチームの窮地救う 〜 |
Vol.2755 |
5月14日 |
関東大学ゴルフ春季男子Bブロック対抗戦
〜山学大3位、大学最高峰Aブロックに復帰ならず〜
〜優勝逃すも、原田大雅が最優秀選手賞で一矢〜 |
Vol.2754 |
5月13日 |
山梨学院大学孔子学院開設式挙行
〜中国語・中国文化に精通した人材育成目指す〜
〜特色のある世界一流の孔子学院に発展祈念〜 |
Vol.2753 |
5月12日 |
天皇杯サッカー山梨県代表決定戦
〜山学ペガサスが韮崎アストロスに1対0で競り勝つ〜
〜6年振り2回目の本戦出場、初戦をJ3岩手と対戦〜 |
Vol.2752 |
5月10日 |
山梨県高校総体 最終日
〜女子が学校史上初の5年連続総合優勝を達成〜
〜最終日競技テニス女子シングルスで肥田優勝〜 |
Vol.2751 |
5月9日 |
山梨県高校総体 2日目
〜女子1600mリレー学校史上初のリレー種目優勝〜
〜ソフトボール優勝、水泳女子も優勝、陸上女子2位〜 |
Vol.2750 |
5月8日 |
2019年度関東女子大学春季Bブロック対抗戦
〜山学大ゴルフ部女子追撃 ! Bブロック3位〜
〜山崎(1年)の牽引も早稲田と法政に及ばす〜 |
Vol.2749 |
5月8日 |
山梨県高校総体が開幕
〜総合開会式で大会4連覇中の女子総合優勝旗を返還〜
〜テニス女子団体優勝、空手団体形男子・女子準優勝〜 |
Vol.2748 |
5月5日 |
第71回春季関東高校野球山梨県大会(決勝)
〜令和 初代優勝校 山梨学院高野球史に名を刻む〜
〜3年連続6度目!両左腕 相澤・木村が完封リレー〜 |
Vol.2747 |
5月4日 |
第71回春季関東高校野球山梨県大会(準決勝)
〜長短14安打7回コールドで関東出場・決勝進出〜
〜先発 相澤4回2/3・救援 木村2回1/3 両左腕継投〜 |
Vol.2746 |
5月2日 |
第71回春季関東高校野球山梨県大会(準々決勝)
〜栗田先制打! 飯塚5打数3安打猛打〜
〜左腕エース 相澤5回1安打の好投!〜 |
Vol.2745 |
4月28日 |
第71回春季関東高校野球山梨県大会
〜値千金 主砲野村2点先制2塁打〜
〜先発木村6回力投 継投零封勝利〜 |
Vol.2744 |
4月27日 |
やまなし学研究2019古代甲斐への誘い(全7回)
〜受講生約100名古代ロマン熱く開講〜
〜末木氏「総論 古代甲斐を訪ねて」〜 |
Vol.2743 |
4月22日 |
タイ・カセサート大と学術交流協定締結
〜スポーツ科学分野での連携を確認〜
〜競技スポーツでの相互交流も期待〜 |
Vol.2742 |
4月21日 |
2019東京都大学サッカーリーグ戦1部開幕
〜山梨学院大は学習院大と対戦し1対2と惜敗〜
〜課題を修正し、勝ち点積み上げ関東昇格目指す〜 |
Vol.2741 |
4月20日 |
第71回春季関東高校野球山梨県大会
〜2番飯塚 特大 2点本塁打で先制〜
〜先発左腕 木村3回で零封リレー〜 |
Vol.2740 |
4月19日 |
ビジネススクール(全12回)
〜山梨県の次世代を担う 経営者を育成〜
〜企業の若手・中堅の30名経営学学ぶ〜 |
Vol.2739 |
4月18日 |
山学大ベストティーチャー表彰
〜第1回(2018年度)は5名が受賞〜
〜卓越した指導力や教育方法改善を評価〜 |
Vol.2738 |
4月14日 |
関東大学バレーボール女子3部リーグ戦
〜山学 3対0 大妻を破り初陣を白星で飾る〜
〜スパイカー井上を中心に全員バレー炸裂〜 |
Vol.2737 |
4月14日 |
高円宮牌2019ホッケー日本リーグ(男子H1)
〜初戦 始めと終わり間際に失点 立命に0-2〜
〜堅守速攻もPCポストに嫌われ決定打欠く〜 |
Vol.2736 |
4月13日 |
高円宮牌2019ホッケー日本リーグ(女子)
〜キャプテン川口花菜のプッシュシュートで先制〜
〜チーム一丸前へ前への怒涛の攻めで9対0の大勝〜 |
Vol.2735 |
4月7日 |
関甲新学生野球春季リーグ戦(31)
〜外山と岩佐で平国を零封〜
〜山梨学院 サヨナラ勝ち〜 |
Vol.2734 |
4月6日 |
関甲新学生野球春季リーグ戦(31)
〜江川逆転2ラン攻守活躍で初戦白星奪取 ! 〜
〜エース 小林1勝 左腕森井・岩佐継投援護〜 |
Vol.2733 |
4月3日 |
2019年度山梨学院大学・短期大学合同入学式
〜『自分が目指す頂はいったい何なのか』追求を〜
〜新時代に国際感覚を付け社会に貢献できる人に〜 |
Vol.2732 |
4月1日 |
Kick Off Ceremony2019
〜山梨学院の学園哲学を制定し教職員で共有〜
〜理事長賞はIB-PYP認定の幼・小が受賞〜 |