山梨学院広報室
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
Vol.1391 山梨学院小オクトーバー運動場
〜小中学校全国初の熱中症対策グラウンド完成〜
〜完成を祝いモニュメント「未来の灯」除幕〜
Vol.1390 全国高校選抜ホッケー大会
〜山梨学院高ホッケー部が快挙"全国大会準優勝"〜
〜終了直前に幻の優勝ゴール、その直後に敗れる〜
Vol.1389 プロ・大学野球交流戦
〜山学大野球部が巨人軍(第2二軍)に勝利〜
〜先発高梨、リリーフ山田、山本、土屋好投〜
Vol.1388 第十四回酒折連歌賞
〜問いの片歌発表、4月1日から募集開始〜
〜宇多喜代子さん新たに選考委員に加わる〜
Vol.1387 山梨学院短大生が考案
〜高齢者向け健康ステップ台"げんき君"完成〜
〜甲斐の木活用事業報告会で研究成果を発表〜
Vol.1386 和戸富士見サッカー場こけら落とし
〜強豪明治大を招きオープニングゲーム〜
〜大学サッカー部の練習拠点として新設〜
Vol.1385 自衛隊から山学大に感謝状
〜自衛官就職者数ランキング全国9位〜
〜消防官全国4位・警察官5位の実績〜
Vol.1384 大学と旅館組合が産学連携
〜人材育成と山梨県の活性化で連携〜
〜学術的知識・人的資源・情報の提供〜
Vol.1383 平成23年度大学・大学院・短大・同専攻科
〜山梨学院合同卒業式、学位授与式、修了証書授与式〜
〜有薗拓真・コスマス・北里謙治選手に創立者古屋賞〜
Vol.1382 山梨学院スチューデンツオブザイヤー賞表彰式
〜大学・短大をあわせ25名(団体)を表彰〜
〜創立者古屋賞は有薗拓真ら3名が受賞〜
Vol.1381 山梨学院ウインドブラスアンサンブル
〜全国各地から大勢の先輩が駆け付け大合同演奏〜
〜30年連続30回目の定期演奏会で夢の共演〜
Vol.1380 山梨学院高校 卒業式
〜仲間との絆をその胸に抱き293人が巣立つ〜
〜サッカー部白崎凌兵選手に創立者古屋賞授与〜
Vol.1379 トワイライトスクール音楽発表会
〜1年間の練習成果をメモリアルホールで発表〜
〜山梨学院ジュニアオーケストラも演奏披露〜
Vol.1378 第十三回酒折連歌賞 表彰式
〜大賞(文部科学大臣賞)ら上位受賞者を表彰〜
〜大賞の宍戸さんは歌で大震災から立ち直る〜
Vol.1377 日本短水路選手権 最終日
〜加藤和大逆転優勝、鈴木聡美日本新連発優勝〜
〜大健闘中坊3位表彰台、重森5位、下中6位〜
Vol.1376 プロ棋士指導対局と地域将棋交流会
〜将棋の魅力再発見や参加者の友好深め熱気帯びる〜
〜最優秀者 初心の部 早川さん、上級の部 上田さん〜
Vol.1375 競泳日本短水路選手権 1日目
〜鈴木日本新で優勝発進・萩智日本新復活優勝〜
〜加藤4位・下中4位・野中5位・福田5位〜
Vol.1374 学生チャレンジ公開報告会
〜山梨を中心とする中部地方の食産業と郷土食〜
〜山梨学院大学健康栄養学部管理栄養学科生〜
Vol.1373 山梨学院小ウインタープロジェクト
〜同じ興味・関心を持つ子が互いに学び合い〜
〜学年の壁を取り払った独創的授業始まる〜
Vol.1372 第十三回酒折連歌賞 受賞者決定
〜大賞(文部科学大臣賞)に宮城県の宍戸あけみさん〜
〜飛べないと 分かっていても 見続けた空〜
Vol.1371 スイーツマイスター実技試験
〜フードクリエイトコース一期生ら26人が合格〜
〜山梨学院短大オリジナル認定資格第1号誕生〜
Vol.1370 西関東アンサンブルコンテスト
〜山梨学院高から2チームが山梨代表として出場〜
〜サクソフォーン四重奏・クラリネット八重奏〜
Vol.1369 「地域情報とメディア」CM企画・制作発表会
 〜CMの制作過程で創造(想像)力や実践力を醸成〜
 〜15秒に若者の感性を凝縮・大学の魅力を発信〜
Vol.1368 ソニー子ども科学教育プログラム2011年度上位入選校贈呈式
〜山梨学院小学校 科学の教育計画と実践が高く評価され優秀校に輝く〜
〜笑顔の受賞「これからも理科・科学の心を育てる教育を頑張りたい」〜
Vol.1367 広がる産学官連携の輪
〜山梨ブランド「甲斐サーモン」で創作料理〜
〜大学健康栄養学部も県産品活用推進に協力〜
Vol.1366 平成23年度英語暗唱弁論大会
〜スピーチコンテストで英語の表現力を競う〜
〜山梨学院高校英語科伝統の弁論大会開催〜
Vol.1365 日本学生氷上競技選手権 最終日
〜山学大女子が最終種目で大学日本一を決める〜
〜団結力で3連覇達成通算6度目の総合優勝〜
Vol.1364 本学生氷上競技選手権 3日目
〜歸山麻衣1500mも制覇2日連続優勝〜
〜女子総合優勝争いは日体大に僅差リード〜
Vol.1363 日本学生氷上競技選手権 2日目
〜歸山麻衣優勝、松岡三葉2位、土田愛3位〜
〜2日目の段階で女子総合成績トップに浮上〜
Vol.1362 日本学生氷上競技選手権 開幕
〜開会式で優勝杯返還・松岡三葉主将が選手宣誓〜
〜開幕レース女子500mで土田愛が3位表彰台〜
Vol.1361 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走(復路)
〜山梨学院 総合9位 復路14位も往路貯金が功を奏する〜
〜2年ぶりシード権獲得 来年と出雲駅伝の出場権を手中〜
Vol.1360 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走(往路)
〜山梨学院・雑草軍団復活の狼煙 松本・渾身の激走6位〜
〜コスマス(4年)が7人抜き区間賞・区間新記録の快走〜
Vol.1359 全国高校サッカー選手権 2回戦
〜山梨学院まさかの初戦敗退市立西宮に敗れる〜
〜前半圧倒的に攻めながら決まらず流れ変わる〜
Vol.1358 全国高校サッカー選手権 開会式
〜3年連続の国立競技場で堂々と入場行進〜
〜90年目の選手権に"無我夢中"で挑む〜
Vol.1357 平成23年度製菓衛生師試験
〜初挑戦の一期生15名が国家試験に合格〜
〜山梨学院短大フードクリエイトコース〜
Vol.1356 女子第23回全国高校駅伝競走大会
〜山梨県代表山梨学院 県最高記録・最高順位〜
〜1時間9分45秒13位で新記録を樹立する〜
Vol.1355 男子第62回全国高校駅伝競走大会
〜山梨県代表 山梨学院24位(2時間8分56秒)健闘〜
〜1年生の6区・矢ノ倉、最終区・上田 区間10位快走〜
Vol.1354 男子第62回・女子第23回全国高校駅伝競走大会開会式
〜山梨県代表山梨学院15番目  7回目の男女揃って爽やか行進〜
〜興譲館・岡侮蜿ォ「未来に繋がる絆の襷リレー」と選手宣誓〜
Vol.1353 天皇杯全日本レスリング選手権 
〜グレコローマン96s級で有薗拓真が3位表彰台〜
〜可能性がある限り最後までロンドン五輪を目指す〜
Vol.1352 地域とともに さかおり祭り開催 
〜年の瀬大クリーン作戦2011で清掃活動〜
〜学生・地域の人々・地元企業が参加協力〜
Vol.1351 大学生と議員とが政策ワークショップ
〜昭和町議会との連携も4年目に〜
〜大学生の若い感性を議会改革に〜
Vol.1350 第88回箱根駅伝 壮行会
〜一歩の決意26年連続26回目の箱根路へ〜
〜 引くな前へ出ろ 己の殻をぶち破れ 〜
Vol.1349 高校サッカー・高校ラグビー県代表
〜県庁を表敬訪問、副知事・県教育長に出場報告〜
〜白崎主将「県民の期待に応える」活躍を誓う〜
Vol.1348 高校駅伝・高校サッカー壮行会
〜山梨学院高校で全校生徒が出場選手を激励〜
〜メンバー全員が"全国"での健闘を誓う〜
Vol.1347 ラグビー関東大学リーグ戦 入れ替え戦
〜山学大は中央大に敗れ悲願の1部昇格ならず〜
〜後半猛反撃も26−45で夢に一歩届かず〜
Vol.1346 全日本学生スピードスケート選手権 最終日
〜歸山麻衣がAR総合創部初優勝・小島早織準優勝〜
〜AR1500mも山学大が表彰台独占、梅川3位〜
Vol.1345 山梨学院幼稚園「たのしい音楽会」
 〜赤組・黄組 心をひとつに合奏などを披露〜
 〜青組は全員で協力してオペレッタを熱演〜
Vol.1344 全日本学生スピードスケート選手権 1日目
〜AR500m松岡優勝・歸山2位・小島3位表彰台独占〜
〜AR3000m歸山麻衣優勝、SP1000m土田愛準優勝〜
Vol.1343 成果上げる"言葉領域"授業
〜教えることを抑え、学ぶことを深める〜
〜山梨学院小独自に取り組む教育実践〜
Vol.1342 巨人に育成ドラフトで入団
〜雨宮 敬投手が母校山梨学院大を表敬訪問〜
〜「早く1軍で投げたい」努力と活躍を誓う〜
Vol.1341 関東大学ラグビーリーグ戦 最終戦
〜山学大は2部リーグ2位で1部入れ替え戦出場〜
〜1部7位の中央大と12月11日に昇格決戦〜
Vol.1340 お父さんと遊ぼう
〜親子で光るクリスマスツリーを制作〜
〜山梨学院幼稚園アルテア子ども館〜
Vol.1339 第13回山梨学院アルテア室内管弦楽団演奏会
〜ベートーヴェンの名曲の調べがキャンパスに響く〜
〜昼の部 小・中学生が一流の演奏を肌で感じる〜
Vol.1338 第55回全日本大学空手道選手権
〜山学大空手道部団体形男女揃って2年連続3位〜
〜女子団体組み手強豪を次々に破り初のベスト8〜
Vol.1337 男子64回・女子20回関東高校駅伝競走大会 
〜山学女子・矢田貝(1年)高校駅伝初登場で6人抜き区間賞〜
〜都大路睨み 女子・県最高3位も笑顔なし/ 男子20位〜
Vol.1336 第32回山梨県高校芸術文化祭
〜山梨学院高がマーチングバンド部門芸術文化祭賞〜
〜2年連続で全国高校総合文化祭の出場権を獲得〜
Vol.1335 特別シンポジウム「東日本大震災から学ぶ」
〜600人を超す市民や学生が聴講〜
〜防災や減災に対する意識を高める〜
Vol.1334 特別シンポジウム「東日本大震災から学ぶ」
〜600人を超す市民や学生が聴講〜
〜防災や減災に対する意識を高める〜
Vol.1333 山梨学院幼稚園環境勉強会
〜園児が笑顔あふれる美しい自然を絵画で表現〜
〜紙芝居をもとに大切な資源や地球環境を勉強〜
Vol.1332 2011オクトーバーフェスティバル
〜学年を取り払った山梨学院小独特の創造祭〜
〜テーマ「With 今 一つになるとき」〜
Vol.1331 産官学連携・地産地消に協力 第2弾
〜山梨の特産品を使った和菓子・洋菓子コンテスト〜
〜「あけの金時芋」「レインボーレッド」創作菓子〜
Vol.1330 法学部政治行政学科創立20周年記念事業
 〜各国の研究者が集い国際シンポジウムを開催〜
 〜東アジアにおけるローカル・ガバナンスを考察〜
Vol.1329 講道館杯全日本体重別選手権 2日目
〜加賀谷千保が復活を宣言する見事な"柔道日本一"〜
〜清水健登が山学大男子史上初の快挙"決勝進出"〜
Vol.1328 講道館杯全日本体重別選手権 1日目
〜山部佳苗(78s超級)2連覇ならず準優勝〜
〜田知本愛を圧倒しながら残り1分逆転負け〜
Vol.1327 産官学連携・地産地消に協力
〜山梨学院短大で山梨の淡水魚料理コンテスト〜
〜食物栄養科生が「甲斐サーモン」などで新作〜
Vol.1326 全国高校サッカー選手権県大会 決勝
〜山梨学院高が激闘を制し3年連続全国出場〜
〜終了直前萱沼優聖が夢を叶える優勝ヘッド〜
Vol.1325 全日本学生ホッケー選手権 決勝
〜山学大男子が天理大を下し2年連続大学日本一〜
〜2時間半の大激闘の末、PS戦でGK山崎攻守〜
Vol.1324 男子62回・女子23回全国高校駅伝大会山梨県予選
〜アベック優勝7度目/都大路 男・女11回目の出場〜 
〜女子・全員区間賞でチーム大会新記録/男子・区間賞5〜 
Vol.1323 全日本学生ホッケー選手権 準決勝
〜2連覇をめざす山学男子決勝進出を決める〜
〜女子は宿敵天理大に敗れ3位決定戦に回る〜
Vol.1322 横浜市長杯争奪 第7回関東地区大学野球選手権大会
〜山梨学院 城西国際に1対4準々決勝で姿消す〜
〜主砲・山内 四球と死球で徹底マークされ音無〜
Vol.1321 横浜市長杯争奪 第7回関東地区大学野球選手権大会
〜山梨学院大学 初陣飾る 鶴見に6対2〜
〜田中の走者一掃の三塁打など11安打の猛攻〜
Vol.1320 全国高校選手権県大会 準決勝
〜韮崎高を5−1で下し決勝進出を決める〜
〜3年連続の全国を賭け帝京三高と決戦へ〜
Vol.1319 全日本学生柔道体重別団体優勝大会 2日目
〜山学男子、3回戦で中大を下しベスト8に進出〜
〜優勝した東海大に準々決勝で敗れたが大善戦〜
Vol.1318 秋彩るキャンパスに食・文化・芸術の風薫る
〜第42回「樹徳祭」−わだち− 盛況に開催〜 
〜県民健康公開講座−食生活・生活習慣を考える〜
Vol.1317 全日本学生柔道体重別団体優勝大会 1日目
〜女子は2冠ならず、宿敵東海大に敗れ2回戦敗退〜
〜男子は2回戦突破、4年生の活躍で福岡大を下す〜
Vol.1316 山梨県ケーキショー2011
〜短大フードクリエイトコース学生が創作ケーキ出品〜
〜1年全員でウエディング・2年個人・グループ制作〜
Vol.1315 日本学生ショートトラック選手権 
〜女子インカレ5連覇を達成・男子健闘準優勝〜
〜500m中口雪絵3連覇・與那誠一初優勝〜
Vol.1314 全国高校選手権県大会 準々決勝
〜いよいよ山梨学院高校の"選手権"始まる〜
〜初戦で日大明誠高を10−1で下し発進〜
Vol.1313 全日本大学グレコローマン選手権
〜山学勢は有薗拓真(96s級)が貫禄の初優勝〜
〜階級上げた金澤勝利(120s級)堂々初優勝〜
Vol.1312 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
〜チーム一丸となり総合2位で本戦出場権を獲得〜
〜26年連続26回目の出場へ「襷」をつなぐ〜
Vol.1311 関甲新学生野球秋季リーグ戦 最終戦
〜最終戦で2位を獲得創部初の関東大会出場を決める〜
〜3連投のエース高梨裕稔136球の魂球完投勝利〜
Vol.1310 関甲新学生野球秋季リーグ戦 最終節
〜第2戦はチャンスで打てず延長戦で敗れる〜
〜関東学園大戦1勝1敗で17日に最終決戦〜
Vol.1309 関甲新学生野球秋季リーグ戦 最終節
〜第1戦山学大が3−2で関東学園大に先勝〜
〜山内恭平の好打・高梨裕稔の好投で勝利〜
Vol.1308 関東学生ソフトボール秋季リーグ
〜山梨学院大が5戦全勝で2季ぶりの優勝〜
〜城西大との最終戦で畑迫遼子1安打完封〜
Vol.1307 全日本学生柔道体重別選手権 2日目
〜女子57s級の連 珍羚が準優勝、初の表彰台〜
〜主将の柴崎裕亘と黒江優希5位2日目は伸びず〜
Vol.1306 全日本学生柔道体重別選手権 開幕
〜中村剛教快挙の初優勝、山部佳苗貫禄の初優勝〜
〜清水健登3位、井上愛美3位、山学大勢大健闘〜
Vol.1305 燃える山梨学院高女子駅伝部
〜師走の都大路を決める県大会まで1ヵ月を切る〜
〜記録会で全員が好記録、田中結女県新記録樹立〜
Vol.1304 イタリアフェアー「アルプスのローマ」展
〜ヴァッレ・ダオスタ自治州の写真展と食材展〜
〜キャンパスにアルプスの歴史や文化の風漂う〜
Vol.1303 第32回木犀の会開催
〜山梨学院創立の建学精神を学び継承を誓う〜
〜たまゆらの いのちを とわに托さんと〜
Vol.1302 法学部政治行政学科創立20周年記念事業
〜2011年度日本公益学会 全国大会を招致〜
〜様々な学問領域から「公益」について議論〜
Vol.1301 関東大学学生リーグ戦
〜山学大が白鴎大を大差で下し開幕2連勝〜
〜8シーズンぶりの1部復帰に向けて発進〜
Vol.1300 山梨学院大女子テニス部
〜苦難のシーズンを乗り越え1部残留を果たす〜
〜入れ替え戦で青山学院大との激闘を制す〜
Vol.1299 大健闘山梨学院高陸上部
〜剱持早紀が大会新を連発、三段跳び・走り幅跳び2冠〜
〜松田康平・杉山愛海も2冠、望月勇人・西中山創優勝〜
Vol.1298 第64回秋季関東高校野球山梨県大会(準々決勝)
〜主砲・小林の8回同点2ランも報われず甲府工業に2対4〜
〜廣瀬・平間リレーも甲子園への夏・春連続出場の願い断たれる〜
Vol.1297 第64回秋季関東高校野球山梨県大会(8日目)
〜エース左腕・廣瀬 都留に頭脳ピッチングで8奪三振の完封勝ち〜
〜1番・加藤(卓)監督の起用に応え二塁打含む3安打と気を吐く〜
Vol.1296 平成23年新司法試験合格祝賀・激励の会
〜法曹界への新たな門出を祝福〜
〜合格者一人一人が喜びや今後の抱負を語る〜
Vol.1295 関甲新学生野球秋季リーグ戦
〜白鴎大に2連敗、山梨学院大勝ち点奪えず〜
〜先発穴田打たせて取る投球出来ずに敗戦〜
Vol.1294 関甲新学生野球秋季リーグ戦
〜山学大は白鴎大との第1戦を1−2で落とす〜
〜高梨9奪三振も四死球と守りのミスで失点〜
Vol.1293 第64回秋季関東高校野球山梨県大会(5日目)
〜右の豪腕・平間先発 4球目で142キロをマークし好投〜
〜3番・福本 二死二三塁でベンチの期待にこたえ先制打〜
Vol.1292 平成23年新司法試験合格者発表
〜山梨学院からは7人が合格(合格率15.56%)〜
〜合格者が恩師に報告、喜びや今後の抱負を語る〜
Vol.1291 関東大学テニスリーグが開幕〜
〜早慶など伝統校との短期決戦5連戦に挑む〜
〜開幕第1戦の慶応大戦は3勝4敗の惜敗〜
Vol.1290 日本学生選手権水泳競技 最終日
〜加藤 和と鈴木聡美がともに2冠を獲得〜
〜チーム山学、全員の心を一つにして健闘〜
Vol.1289 日本学生選手権水泳競技 2日目
〜加藤 和200m個人メドレー圧倒的強さで優勝〜
〜400mMリレー巽・鈴木・中坊・前原で3位〜
Vol.1288 日本学生選手権水泳競技 1日目
〜鈴木聡美が100m平泳ぎ見事に3連覇を達成〜
〜前原優理主将自己ベストの3位でチームを牽引〜
Vol.1287 全日本学生レスリング選手権 最終日
〜金澤勝利フリー準優勝、グレコ3位ダブル表彰〜
〜増田もダブル、鈴木・濱本・亀山も3位表彰台〜
Vol.1286 白崎凌兵清水エスパルス新加入発表
〜山梨学院高校サッカー部2人目のプロ選手誕生〜
〜18歳ながら球団は来季の即戦力として期待〜
Vol.1285 全日本学生レスリング選手権 開幕
〜今年度の学生日本一を決める大会始まる〜
〜グレコ増田・栗原・金澤がベスト8進出〜
Vol.1284 天皇杯サッカー県予選 決勝
〜山梨学院高と帝京三高が史上初の高校勢対決〜
〜全員3年生布陣で2−0勝利、後半実力発揮〜
Vol.1283 2011夏特集"猛暑に燃える"
〜夏休みを返上して猛練習に励む高校吹奏楽部〜
〜西関東吹奏楽コンクールに2年連続県代表〜
Vol.1282 親子体験講座「親子クッキング」
〜山梨学院子育て支援センターが初の試み〜
〜調理を通じ「食」に関する興味・関心を高める〜
Vol.1281 2011アルテア夏まつり
〜園児や保護者ら約1000人が夏の宵を楽しむ〜
〜山梨学院幼稚園で恒例の施設開放・地域交流〜
Vol.1280 2011夏特集"猛暑に燃える"
〜巨人軍2軍とプロアマ交流戦、燃える山学大野球部〜
〜秋のリーグ戦に向けて高橋一三監督の要請で実現〜
Vol.1279 2011夏特集"猛暑に燃える"
〜インカレ連覇と全日本制覇に燃えるホッケー部男子〜
〜王座とインカレの2冠獲得に燃えるホッケー部女子〜
Vol.1278 2011夏特集"猛暑に燃える"
〜1部昇格に燃える大学女子バスケットボール部〜
〜9月リーグに向け1部の強豪早大を招き対戦〜
Vol.1277 緑の甲子園で健闘
〜山梨学院高ゴルフ部女子が団体戦に創部初出場〜
〜橋添香・河野美桜・堀内明莉・熊谷かほ躍動〜
Vol.1276 第93回全国高等学校野球選手権大会帰校式
〜副校長『甲子園で涙した思いは人生を後押しする』〜
〜主将『応援感謝3年引退 新チームに思い繋げる』〜
Vol.1275 第93回全国高等学校野球選手権大会開会式
〜2年ぶり5度目 山梨県代表・山梨学院〜
〜田中部長「威風堂々とした行進」と賛美〜
Vol.1274 第93回全国高等学校野球選手権大会開会式
〜2年ぶり5度目 山梨県代表・山梨学院〜
〜田中部長「威風堂々とした行進」と賛美〜
Vol.1273 第93回全国高等学校野球選手権大会(リハ)
〜山梨学院 田口主将先頭に行進リハーサル〜
〜被災地球児6名「がんばろう! 日本」行進〜
Vol.1272 第93回全国高等学校野球選手権大会
〜組み合わせ抽選会 山梨学院・田口主将〜
〜VS八幡商 第2日第4試合を引き当てる〜
Vol.1271 第93回全国高等学校野球選手権大会
〜組み合わせ抽選会 山梨学院・田口主将〜
〜VS八幡商 第2日第4試合を引き当てる〜
Vol.1270 第93回全国高等学校野球選手権大会甲子園練習
〜憧れの甲子園球場で登録選手18名満身に汗〜
〜選手は冷静に滞り無く予定の練習が出来た ! 〜
Vol.1269 第93回全国高等学校野球選手権大会出発式
〜副校長『驕り高ぶることなく等身大で戦って』〜
〜主将『山梨代表として全力で頑張ってきます』〜 
Vol.1268 北東北インターハイ3回戦
〜2点差を力ではね返し同点に追いつき大熱戦〜
〜11人ものPK戦の末に立正大淞南高に惜敗〜
Vol.1267 第93回全国高等学校野球選手権大会壮行会
〜生徒会代表『一丸となり、皆で最高の夏に』〜
〜野球部主将『自分達の野球が出来るように』〜
Vol.1266 北東北インターハイ2回戦
〜山梨学院サッカー2連勝でベスト16に進出〜
〜先制許したが金沢桜丘高を5−1大差で圧倒〜
Vol.1265 北東北インターハイ開幕
〜山梨学院高校期待のサッカーが初戦突破〜
〜桃山学院(大阪第1代表)を1−0で撃破〜
Vol.1264 甲子園での健闘を誓う
〜山梨学院高校野球部が山梨県庁を表敬訪問〜
〜気持ちは熱く・心は冷静に、平常心で戦う〜
Vol.1263 「親子スイミング」山梨学院幼稚園施設開放
〜子育て支援センター地域交流事業・親子体験講座〜
〜暑い盛りに大きなプールで夏の楽しいひとときを〜
Vol.1262 関東高校水泳大会が山梨で開催
〜江原200m3位・100m4位、七里400m5位〜
〜山梨学院高校勢が健闘、黒部もインターハイ出場へ〜
Vol.1261 山梨県の観光振興に産官学が連携
 〜大学と県が観光に関する連携協定締結〜
 〜産業界もインターンシップなどで協力〜
Vol.1260 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会(決勝)
〜山梨学院10対3で日本航空破り 選手が歓喜爆発〜
〜廣瀬快投・打線猛攻で2年ぶり5度目の甲子園出場〜
Vol.1259 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会(準決勝)
〜山梨学院 甲府南を7回コールド7対0で破り決勝進出〜
〜主砲小林 新記録4試合連続HR/エース廣瀬1安打投球〜
Vol.1258 インターハイ・全国大会出場選手壮行会
〜山梨学院高からスポーツ11・文化1部門出場〜
〜サッカー・ホッケー・ソフト・ゴルフ・将棋〜
Vol.1257 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会(第10日)
〜山梨学院 春の覇者・東海大甲府に9回裏サヨナラ勝ち〜
〜4番・小林 場外2ラン 大会タイ記録の3試合連続HR〜
Vol.1256 山梨県アマチュア将棋名人戦
〜山梨学院高校3年上田裕典君が名人位を獲得〜
〜高校竜王戦では3連覇の快挙、県三冠に輝く〜
Vol.1255 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会(第8日)
〜山梨学院 4番・小林 先制打と2試合連続2号本塁打放つ〜
〜先発・平間が崩れるもエース・廣瀬が好リリーフ準々決勝へ〜
Vol.1254 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会(第3日)
〜山梨学院 4番・小林 中越え2塁打で3点を先取し先制〜
〜エース廣瀬9奪三振の好投、打線猛攻11対1(5回コールド)〜
Vol.1253 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会壮行会
〜山梨学院生徒会 千羽鶴と花束で野球部激励〜
〜田口主将 みんなの期待に添うよう頑張る〜
Vol.1252 平成23年度春季山梨学院学生チャレンジ制度
〜学生の知的好奇心を大学側が全面的に支援〜
〜食や栄養に関する企画など11件を認定〜
Vol.1251 第9回アルテア七夕まつり2011
 〜"祈りの七夕"故郷・星に想いを寄せて〜
 〜子どもたちの元気な姿を復興の一助に〜
Vol.1250 やまなし食のマッチングフェア2011
〜大学・現代ビジネス学部の学生が県産品商品開発〜
〜短大・食物栄養科生が県産品新作メニュー試食会〜
Vol.1249 全日本大学ホッケー王座決定戦 決勝戦
〜山学大女子が3年ぶり3度目の女王の座獲得〜
〜全員攻撃全員守備で立命館大を4−3で下す〜
Vol.1248 全日本大学ホッケー王座決定戦 準決勝
〜山学大女子が東海学院大を逆転で破り決勝進出〜
〜山学大男子は2−2同点PS戦で朝日大に惜敗〜
Vol.1247 平成23年度山梨学院短大オペレッタ発表会
〜短大生が「オズのまほうつかい」を上演〜
〜華麗で色彩豊かな「オズの世界」を表現〜
Vol.1246 全日本学生柔道優勝大会 最終日
〜女子の大会2連覇に続き、男子も2大会連続3位〜
〜大健闘山梨学院大柔道部"地方私学の雄"となる〜
Vol.1245 インターハイサッカー山梨県予選
〜山梨学院高が2年連続の全国大会出場権を獲得〜
〜準決勝(航空)・決勝(帝京三)とも延長戦の激闘〜
Vol.1244 平成23年度全日本学生柔道優勝大会
〜山梨学院大女子が二年連続大学日本一に輝く〜
〜4年磯崎未佳大活躍、男子は3回戦を突破〜
Vol.1243 第93回全国高等学校野球選手権山梨大会組み合わせ抽選会
〜山学 田口主将 9番Aパートを引き当てる〜
〜第3日二回戦 甲府昭和戦初陣 5度目の優勝を目指す〜
Vol.1242 第54回「学院祭」開催
〜つなげ!つたえろ!決して切らずに!〜
〜コンセプトは「Link」−つながり−〜
Vol.1241 関東高校陸上競技大会
〜剱持早紀と鈴木千晴がインターハイ獲得〜
〜山梨学院高から過去最高の25人が出場〜
Vol.1240 日本学生陸上競技個人選手権
〜笹川友輝(1万W)大会新で大学日本一に輝く〜
〜青野大地が2位、山梨学院大が1位・2位独占〜
Vol.1239 山梨学院理事長賞受賞記念講演会
〜いま花開くカレッジスポーツ-夢と情熱と信念-〜
〜下田正二郎センター長・西田孝宏柔道部総監督〜
Vol.1238 県産品を活用した商品開発
〜フードクリエイトコース学生が桃餡スイーツを考案〜
〜山梨学院・山梨中央銀行連携の地場産業育成事業〜
Vol.1237 山梨から がんばろう日本!
〜大震災からの復興を願う巨大壁画を制作中〜
〜山梨学院中学・高校の生徒全員で取り組む〜
Vol.1236 好評フードクリエイトコース
〜プロの実技指導でプロフェッショナルに〜
〜在学中の国家資格試験全員合格を目指す〜
Vol.1235 「スポーツキャリア講座」を初開催
〜進路選択の一つにスポーツ業界を〜
〜イチローや松井のバットを手に講演〜
Vol.1234 酒折連歌講座2011
〜選者のもりまりこさんが楽しみ方を指導〜
〜鑑賞指導−五・七・七でつづる心の手紙−〜
Vol.1233 関東学生柔道優勝大会
〜山学大が平成17年以来の男女アベック優勝〜
〜男子6年ぶり、女子2年連続の関東大会制覇〜
Vol.1232 山梨学院小 スポーツフェスティバル
〜課題探求型学習「スポーツプロジェクト」集大成〜
〜駆けめぐる4つの力 青龍・朱雀・白虎・玄武〜
Vol.1231 競泳ジャパンオープン2011 最終日
〜加藤 和完全復活の200m個メ自己ベスト優勝〜
〜前原優理あと一歩4位、中坊 彩嬉し悔し5位〜
Vol.1230 競泳ジャパンオープン2011 2日目
〜加藤 和が大震災ショックから立ち直り3位表彰台〜
〜主将の前原優理が大激戦100m自由形で5位入賞〜
Vol.1229 レスリング東日本学生リーグ 3日目
〜山学大は4連勝のあと国士舘大・拓殖大に2連敗〜
〜軽量級水越・高橋・鴨居活躍も中重量級ふるわず〜
Vol.1228 関東大学女子バスケットボール選手権
〜前年3冠王者拓殖大に屈し山学大3回戦で敗退〜
〜悔しさをバネに秋のリーグ戦1部昇格を目指す〜
Vol.1227 レスリング東日本学生リーグが開幕
〜山学大が神奈川大・明治大を下し2連勝発進〜
〜グループ1位となり優勝決定戦進出を目指す〜
Vol.1226 部活の殿堂が完成
〜山梨学院中・高ルネサンス館新築竣工式〜
〜高さ8mの校旗掲揚塔も同時に完成披露〜
Vol.1225 全日本大学サッカー関東予選
〜強化3年目の山学大サッカー部が本戦に参入〜
〜都県代表戦で関東学園大を圧倒し進出決定〜
Vol.1224 山梨県高校総体 最終日
〜女子2年連続5回目総合優勝 男子5位入賞〜
〜ソフト清水琴乃ノーヒットノーラン達成優勝〜
Vol.1223 山梨県高校総体 2日目
〜空手形男女ともに優勝、陸上剱持・上田優勝〜
〜学校対抗、女子2年連続5回目の優勝が濃厚〜
Vol.1222 山梨県高校総体 雨の中で開幕
〜前年総合優勝の女子開会式で優勝旗返還〜
〜陸上・水泳で優勝ラッシュ、空手も健闘〜
Vol.1221 山梨県高校総体 明日開幕
〜山梨学院高で高校総体出場選手壮行会〜
〜ホッケー部河村圭主将が健闘を宣誓〜
Vol.1220 高円宮杯U−18プリンスリーグ
〜新参入の山梨学院高が関東2部リーグA首位〜
〜西武台高を1−0で下し開幕から3連勝発進〜
Vol.1219 一足早く高校総体陸上競技が開幕
〜女子1500m1位田中・2位塩川・3位黒岩独占〜
〜円盤投げ女子杉山が優勝・男子の西中山3位〜
Vol.1218 東京都大学サッカートーナメント
〜山学大サッカー部が創部最高位のベスト4〜
〜関東地区代表決定戦への進出を決める〜
Vol.1217 第63回春季関東地区高校野球山梨県大会(10日目)
〜山学 4番・小林 右芝席へ弾丸ホームラン〜
〜坂本「大器」、廣瀬「エースの風格」披露のベスト8〜
Vol.1216 全日本選抜レスリング選手権
〜G55s級梶雅晴3位、G96s級有薗拓真3位〜
〜OB勢は倉本一真2位、山本雄資3位五輪に挑む〜
Vol.1215 第63回春季関東地区高校野球山梨県大会(8日目)
〜山学 青戸の流れ変える2点逆転打で打線爆発〜
〜廣瀬11K・坂本との左腕リレーで8回コールド〜 
Vol.1214 甲府城石垣の石切り場か
〜酒折山中腹で江戸時代中期の矢穴石を発見〜
〜山学大考古学研究会が酒折文化遺産調査〜
Vol.1213 やまなし学研究2011 開講
〜新年度テーマは「富士山考」・「甲斐の国人物伝」〜
〜第1回「富士は誰のもの」椎名愼太郎名誉教授〜
Vol.1212 第63回春季関東地区高校野球山梨県大会(6日目)
〜山学エース廣瀬、毎回奪三振の14K・3安打・2四球の完封〜
〜好投手から1番・坂上の三塁打、3番・丸山の適時打で先制〜 
Vol.1211 関甲新学生野球春季リーグ戦
〜山学大が作新学院大に連勝、勝ち点2を獲得〜
〜先発穴田7回3安打の好投、4番大沢3点打〜
Vol.1210 関甲新学生野球春季リーグ戦
〜山梨学院大が作新学院大を10−5で下し先勝〜
〜リリーフ村山好投、代打飯島走者一掃3点打〜
Vol.1209 競泳世界選手権代表選考会 最終日
〜鈴木聡美200m平泳ぎも優勝"3冠連続獲得"〜
〜前原優理50m6位・中坊彩100mバタ6位〜
Vol.1208 東日本大震災チャリティー記録会
 〜山梨学院大陸上部が企画・主催〜
 〜山梨から被災地に元気を届ける!!〜
Vol.1207 競泳世界選手権代表選考会 2日目
〜鈴木聡美50m平泳ぎ日本新記録優勝"2冠獲得"〜
〜加藤和400m個人メドレー福島を思う準優勝〜  
Vol.1206 競泳世界選手権代表選考会 開幕
〜鈴木聡美100m平泳ぎ優勝"代表内定"〜
〜3日間の大会に山梨学院勢20人が出場〜
Vol.1205 大学・大学院・短期大学合同入学式
〜「学びて時にこれを習う、また説ばしからずや」〜
〜蒼穹の門を潜り、1288人が学園生活を開始〜
Vol.1204 平成23年度山梨学院辞令交付式
〜個性派私学の雄として活力あふれる学園づくり〜
〜理事長賞にカレッジスポーツセンターと3個人〜
   
| 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
| 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
 
 
Copyright (C) 2012 YGUPR. All Rights Reserved.